|
整形外科での治療は痛み止めの注射と投薬、リハビリ。
でもどうして腰を痛めたのか、どうすれば繰り返さないのか?等考えた結果、
根本的に治さなきゃだめだろうと近所の整体に辿り着きました。
整体では先生に「こんなひどいのはここ最近見たことがない」と言われる始末(^^;
施術してもらう中で、質問や解説を丁寧にしていただいています。
そうかー、あの時のこれって危険なサインだったのね、とか
ほうほう、人間の身体ってここまで動かせるようになってたのねとか
いろいろなことに気が付きました。
私は「良い状態の身体」を知らないみたいです((;^ω^)
というわけでちょっとずつですが、
ちゃんとまともに動かせる身体を作ってから、お山を再開しようと思います。
小さいことながら、普段から靴紐はちゃんと結ぶとか、
片側に体重を乗せっぱなしにしないとか心がけていかないと。
お山に行けないなんて、もう、悲しすぎるもの(ノД`)・゜・。
チビもお山に行きたいようで、家から見える山を見ては
「きれいー、お山行きたいよー。この前てっぺん行けなかったじゃん!」
す、すみませんでした……((+_+))
お母さん頑張るよー
**************************
全く別の話ですが、今週は長男の卒業式がありました。
ふー、進学時は諭吉様が勢いよく羽ばたくものですね。
お仕事も頑張ります。
画像:家の前から見える山が大菩薩や小金沢連峰らへんらしい。と今日知りました。
丹沢山塊はどーんと見えるのと、わかりやすい大岳山は知っていましたが、
いつもどこだろう?と思っていた高い山々がまさかそこだったとはなあ。
conroyさん
長男さん、卒業&入学 おめでとうございます。
私もキレイな山並みを見ると「山行きたい病」が発症して困りました。そんな時は、「山は逃げない」と自分に言い聞かせました。
無理せず、ご自愛ください
hamburg
hamburgさん
ありがとうございます(^_^)/
進学準備等で忙しいのもあり、どうにか過ごしてます(苦笑)
「山行きたい病」をバネにして、治します!!
整体の先生が甘い物好きとのことで、
ちゃんと治ったら高尾山で天狗焼きを買ってくると約束しております★
そんなに酷かったんですか(>_<)
とりあえずは普通の状態まで回復させる事ですね〜
(^・^)
根本的にやらないと、またやっちゃいますもんね・・・
目標があるからなんとかなりそうですね!
ちなみにこちらは首ヘルニアです^m^
通常と反対側にそっているのでどうにもならんです!
もう慣れっこなんですけど、たまにヤバイ寝違えやって注射しにいきます(^_^;)
老後が恐ろしいです(>_<)
telexさん
首、痛そうですね。
お大事にしてくださいね!
老後が怖いのは私も同じです^^;
できたらGWには山に行きたいっ
夏には槍に行きたいっ
とぐうたら人間が珍しく本気で考えております。ふふふ。
頑張ります(^-^)/
ご卒業、ご入学おめでとうございます。
久しぶりにインしまして、
ギックリのこと知りました。
お見舞い遅くなりましたが、
無事に下山できてよかったです。
私も腰が弱い方なので気をつけねば…と思いました。
日常生活も大変だったのではないでしょうか。
少しずつ快方されてまたお山再開されること
楽しみにしてます。
hoshinoさん
ありがとうございます!
少しずつ山復活が近づいてきているよう(整体の先生談)ですので
引き続きメンテをしていこうと思います。
チビは相変わらずお山に行きたいーと言っています。
今シーズンから我が家も長めに歩くトレーニングを開始予定です(*^_^*)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する