予備知識無くお店に乗り込む。
店員のかたに薦められたのはC3fitという聞いたことも無いメーカーのタイツ。
(http://goo.gl/HTQP)
曰く、「これ締め付けが半端ないっすよ」。
試着してみると、むむ、これは確かに半端ない締め付け。
ハムにされた豚さんの気持ちがわかるというものです。
私は歩き方が下手なので、長い下り坂を降り帰宅すると、次の日はきまって膝が痛くなります。少し前に初めてサポートタイツを購入し登山したところ、翌日膝がほとんど痛くない!もっと早く買えばよかったです。
※もちろん他の部分はいつも通りの筋肉痛です。
余談ですが、ふくらはぎについているマークがRSSのロゴに似てます。(http://goo.gl/WXIx)
我ながらどうでもよい思いつきだと思いました。
macchaさん、こんにちは。
サポートタイツ購入おめでとうございます。
私も膝痛予防で下りで着用しています。
山頂で人目がある時には木陰で着替えますが、キジと勘違いされるので困っています
ところで、URL短縮サービスの危険性はmacchaさんもご存じだと思います。
このサイトの利用規程でも禁止されておらず、macchaさんが悪用していないのは分かっていますが、ここはIT初心者も多く、皆で自粛した方が良いと思いますが、いかがでしょうか。
こんにちは、MATSUさん。
コメントありがとうございます。
> キジと勘違いされるので困っています
キジですか!クマと間違えられると危険なのでご注意を!
> ここはIT初心者も多く、皆で自粛した方が良いと思いますが、いかがでしょうか。
これはなかなか難しい問題ですね
確かにMATSUさんが仰る通りスパムなどに利用される問題が発生してるみたいですね。
かなりネット関係の事情に精通されてるみたいですね
私としては文面がすっきりして便利だなぁという程度の認識なのですが、例えば日記がまるまるtwitterでRTされ、短縮URLが改竄されたりすると、確かに危険ですねぇ。
これを言いだすとどんなサイトでも同じことがあてはまるのでキリが無いですけどね
個人的にもちょっと短縮URLサービスとの付き合い方を考えてみますね。
ヤマレコ参加者には悪意ある人はいないと信じていますが!
ご指摘ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する