|
|
|
袋田の滝の氷瀑を期待していたのですが、
普通の滝でした(>_<)
来年は冬の奥久慈男体山(未踏です!)と袋田の滝をセットで登りたいです(^_-)-☆
写真1.⛄のない袋田の滝(やっぱり1月の寒い時がいい!)
写真2.袋田の滝で登山口とあった、月居山(つきおれさん)未踏です!
袋田温泉〜関所の湯はとろっとしてとってもいい湯でした♪
写真3. 水戸偕楽園の梅(水戸の梅梅祭り〜2/16〜3/31)
まだ開花したところでこれからです(^_-)-☆
はとバスツアー参加なので、運転なし〜

袋田温泉で温まったら水門まで。
ばっちり爆睡(^_-)-☆

はじめまして
奥久慈の山と茨城県のお酒をよろしくお願いします。
takahashisunさん、こんにちは!
奥久慈の山の節には、是非どうぞ宜しくお願いいたします。
お酒は地酒でがいいですよね
windmurmur(ウインドマーマ)
windmurmurさん、こんばんわ。
袋田の滝ですがちょっと前にテレビで紹介して
いた時はもうちょっと凍っていましたが、
さらに暖かくなって融けちゃいましたかね。
月居山へ登る途中上から見る滝もなかなかよいです。
偕楽園の梅が満開の頃はいいですよ〜
千波湖あたりをぐるりと散策すると幸せな気分になれます。
現代の桃源郷ですね。。
k-yamane さん、こんにちは!
袋田の滝はガッツリの氷瀑を見たかったのですが遅かったです
いつか1月の寒波の時を狙いたいです
水戸の偕楽園の梅鑑賞は3月に入ってからですね
袋田の滝は普通の滝だったんだ。
windmurmurさん、こんにちは。
いつも寅のレコを見て頂きありがとうございます。
日本三大名瀑の一つ、袋田の滝に行かれたんだ。
氷瀑だったら、最高だったのにね。
爆睡で移動出来るって、これも最高だがね
随分前やけど、寅ファミリーで袋田の滝や、水戸偕楽園、牛久大仏へも行って来ましたよ。
横幅広く、滑らかに滑る落ちる滝は印象的で今も覚えてますよ。
お暇な時に覗いてみて下さい。
https://www.yamareco.com/modules/diary/68590-detail-109183
toradoshi さん、こんにちは!
素敵な家族旅行に行かれて
この時は勢いのある袋田の滝でしたね
今度は寒波の来ている時の氷瀑を狙いたいです
北関東もいいでしょ
私の実家は栃木なので、お手軽な華厳の滝を数回見に行ったものです
日記レコ、ありがとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する