ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ravelさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山行」の日記リスト 全体に公開

2016年 07月 10日 19:11山行

小楢山(2016/07/10)(9/100山梨百名山)

国民の義務もとい権利の行使、参議選投票を済ませ 山梨市塩平のさらに奥、焼山峠を目指します 峠の駐車場には先行者の車が4台停まっていました 焼山峠ルートは標高差200m以下ですが尾根伝いのコースなので アップダウンがあり累積ならば300m程度で、まぁ初心者向けですね・・・ 11:20
  5 
2016年 06月 14日 13:28山行

鉄砲木ノ頭(明神山)(2016/04/06)

(ちょっと古くてすみません) まぁ山行とも言えないんだけれども 明神山へ行ってきました 職場で残務を処理して山中湖へ向かいます 三国峠の駐車場(!)から山頂を目指します 30分掛からずに登頂成功です 山頂でお湯を沸かしカップ麺を頂きました 曇ってはいたものの富士山や山中湖の絶景が臨めま
  10 
2016年 06月 12日 11:20山行

大菩薩嶺(2016/06/11)

休日に時間が空いていたので大菩薩へ行ってきました 自家用車で上日川峠の市営駐車場まで移動します(10時前でほぼ満車) カラマツ尾根から登り1時間で雷岩に着きました 本日薄曇りの為、残念ながら遠望は臨めません しかし日差しは強くないので気持ち良く介山荘へと縦走できました そのまま休憩無しで下
  6 
2016年 05月 31日 01:55山行

西沢渓谷(2016/05/11)

雨の降りそうな曇りだったのでトレ山(乾徳山)は諦め西沢へ 一昨年は石楠花がさっぱりだったので今年こそ! 昼前ののんびりスタートと思ったらツアー団体も今頃出発? 登山道は即興修復多数、渡渉も多数で登山靴は必須です また三富は夕立の巣なので雨具も必携 特記することもなく3時間で下山、ふぅ疲れた
  19 
2016年 05月 27日 13:34山行

三方分山(2016/04/27)

登山筋肉増強の為に行ってきました、三方分山 職場でチョイっと残務を処理して精進湖へ 諏訪神社から登ったがフラットな道でスリップが心配になる ウエアは兎も角、靴だけは登山靴じゃないと転倒しそう 普段トレーニングに登る大菩薩や乾徳山に比べて花が多い 山頂は富士山方向の樹木を伐採してあるので眺望
  7 
2016年 05月 25日 23:57山行

乾徳山(2016/04/21)

登山筋肉強化の為、乾徳山に行ってきました 当日の朝、多少霞んでいるけど雨でも無さそうなので登山へ 徳和まで自家用車で移動し出発 山頂にて10分ほど休憩したのみ、5時間歩き通し 特別に事件事故なく下山 立ち寄り湯も省略、市内登山だとさっぱりしてます 1、乾徳山山頂方向右手が扇平 2、
  14 
2015年 09月 15日 20:15山行

2015前半の登山忘備録

4大菩薩、丸川峠登山口より往復・稜線は吹雪 5天城、隧道登山口より時間切れ撤退・天城湯ヶ島泊 7乾徳山、雷雨のため撤退 7乾徳山、水のたるから下山し難航 8乗鞍岳、畳平までバス・いつものつもりで飛ばして息切れ 9大菩
  4