昨日で無事本宮大社まで歩き通せて、今日は遠征最終日。滝尻王子まで歩いて、中辺路の赤線繋ぎをしようとも思ったけど、次回の達成感を残しておくために今日はのんびりすることにしました。お菓子の有名どころをいくつかまわってお土産を買いつつ、高山寺、闘鶏神社、知の巨人南方熊楠の顕彰館・邸宅を散策しました。高山寺はとても静かな佇まい、そして改めて南方熊楠の天才っぷりを再認識しました。中学時代の筆写からすでに只者ではない感が満載でした。時間に追われずこんなのんびりした日もいいですね。
熊野古道を歩いて思ったこと。自分のルートがここにあって、自分が今あるのはご先祖様のおかげ。大雲取越の亡者の出会いを歩いて、亡き祖父母や父のことを思いました。今回はノスタルジーを感じる旅でした。次回は心機一転、違う気持ちで熊野古道を歩きたいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する