|
|
1枚目の写真:『雲厳寺』。吉永小百合のJRのCMに使われたお寺。芭蕉が奥の細道で最も長く滞在した場所で、庵をも必要ないと修行をしている和尚に会いに来た。ここは現在でも、厳しい禅の修行のために使われている寺院。禅のための修行の道場といったところ。
山門の正面にある朱塗りの反り橋を渡って石段を登ると本堂に出る。山に囲まれた静寂な中に佇む良いお寺です。(紅葉の時期にも来てみたい)
2枚目の写真:これは、「大雄寺」の十六羅漢像のひとつ。600年もの歴史があるお寺で、山門、本堂、そしてそれを結ぶ廊下にも茅葺の屋根が続いている。また、ここには水琴窟(素焼きのかめを逆さに埋め、穴から落ちる水滴の着水音が、かめの中で反響する)もある。誰もいないお寺で、竹筒に耳を近づけて響き渡る音を聞く。何とも言えない音の響きに酔いしれます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する