|
![]() |
![]() |
山のお休み中に取り掛かっていたブラボー1LTのハンドル交換が完了しました。
ハンドル材はハワイアンコア、ウクレレの素材によく使われています。
縞(縮み)の杢が入った物を「curly koa(カーリーコア)」と呼ばれていますがその中でも杢が虎柄や炎の様に見える物は「tiger koa」や「flame koa」と呼ばれています、見た人の主観ですが。写真2のブレードの近くが虎っぽく、真ん中あたりが炎が揺らいでいるような感じ、見る角度でホログラムのように模様が変わって見ていて飽きません。
反対側は削っているうちにスポルテッド(染み)が出てきて丁度ニヤけた口の様に

写真3
本家に負けないように丁寧に仕上げました、人より手が大きいので本家のハンドルより太くしてあります、ピンチ(親指と人差し指で挟む)部はこんなに厚くなくてよいのですが大きい分には後で追い込めるので、あと削ることで模様も変わってしまうかもしれないので様子見。1〜2mmの差で大分見た目も握り具合も変わります、改めてオリジナルのシンプルなのに絶妙なバランスの形状に感心します。
モザイクピンは穴の所を当初は黒にする予定でしたが、オリジナリティを出そうと蓄光塗料を混ぜてあるので暗い所でオレンジに光ります、安い材料だったのであまり光りませんが、、、
昨日今日の山行が好天だったのもこの禊のおかげかなんて思ったり、楽しんで作ってるので禊ではないか

追記:ブラボー1LTのハンドル交換に挑戦される方はタングの穴の径が6.5mmで通常販売されている8×6の段付きドリルが使えないのでご注意ください。私は最小が6.5mmのタケノコドリルで対応しました。
バークリバー カーリーコアで色々検索していたところこちらに繋がりました。
ハンドル材をご自分で用意されて交換されてるのですか?素晴らしいです。
はい、自分で材料を購入して交換しました、お褒めいただき恐縮です。
現時点でオーダーではハンドル材をカーリーコアに選択できないので中古品を探しても見つからず私も色々調べるうちに自分で交換する事に行き着きました。自分の好きな模様にできるのでとても満足できますよ。
カーリーコアいいですよね。
以前ブラボー1.5で持っていたんですが、今は譲ってしまってとても後悔しているところです。
私もブラボー1LTを持っていますがマイカルタです。
もし可能でしたら私のブラボーも同じようにカーリーコアにカスタマイズして頂くことは出来ませんでしょうか?
図々しいお願いで恐縮ですがご検討頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
一度私の取り付けたハンドルと手持ちの材料を見ていただいて御納得うえ、それと本業の傍らなのでかなり気長にお待ちいただけるならお受けします。
ありがとうございます。
はい、ぜひお見せいただきたいです。
予算はどのくらい予定すればよろしいですか?
以降はフレンド登録させていただいて連絡を取りましょう。
承知しました。
どのようにすればフレンド登録できるのでしょうか?
失礼しました、登録しなくてもメッセージのやり取りができますのでそちらでお願いします。私からメッセージを送ります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する