ヌバックレザー&合成皮革&ナイロンです。
部分的にヌバックが使われています。
30数回履いてますが、皮革のかさつきが気になっていまして、パサパサ感がかわいそうです。
これまではモンベルのお勧め通り、洗った後はスプレータイプの保革剤入り撥水剤を使っていました。
それなりにメンテはしていたつもりなんですが、洗った後にはやっぱりパサパサ感が出てきてしまいます。
何度かオイルを塗り込もうとしましたが、ネットで調べると、「せっかくのヌバックの風合いが損なわれる」という意見が多く、ちゅうちょしていました。
が、先日、
「ヌバックレザーは革なのでオイルが必要」というサイトに行きつきました。
革の栄養分が不足→カサカサでひび割れ、弾力性も無く、硬く、厚紙のように、
という記述もありました。
まさに今までの状態です。
さらに、
ヌバック=表革を起毛させオイルの浸透性を良くしている。つまりオイルを浸透させて使う靴。
ともありました。
決めました(笑)。
オイル塗り込んでやる〜♪
結果…満足です♪栄養満点っていう感じです。
(3回塗り込んだ状態です)
写真1.上はカタログ画像、下はオイル塗った後
写真2.上は洗った直後(気になっていた状態)、下は下はオイル塗った後
写真3.ピカピカw(たしかにヌバックの風合いはなく、濃くなりましたが)
しばらく履いてみてから他のシューズにも塗り込もうと思います。
ちなみに、めぐりあったサイトは「バックカントリー穂高」さんです
こんばんわ
私もツォロミーブーツはテント泊から里山歩きまでお世話になっています
やりましたよ♪オイル仕上げ
レザー部分が少ないので簡単に出来ましたし、何より自分だけのオリジナルブーツになった感じがして愛着が沸きました(*^_^*)
今年で3年目ですので、そろそろリソールしますかね♪
air_4224さん、コメントありがとうございます。
山でよくかぶるツオロミーですが、これならかぶりません(笑)。
指と手のひらでこすりまくったシューズは愛着そのものです♪
さっそく今日歩いてきました(笑)。
3年でソール、相当歩かれてるんですね。
ぼくのも3年目ですがまだまだいけそうです(笑)。
モンベルの「トレールグリッパー」のグリップには満足しています♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する