![]() |
ほんとに違うのか???っていう疑問もあり。
こういう製品のようです。
************
◇最強のサポート性を備え、かつ最大限の衝撃吸収性を持つ高性能なプレミアム インソールです。
足の性能を最大限に引き出す設計は、多くのアスリートから高評価を得ています。
◇堅固なプラスティック・スタビライザーが足を安定させ、ラインナップ中で最も深いヒールカップが踵の衝撃吸収能力を発揮させます。
◇内容積にゆとりのあるシューズ・ブーツにフィットします。
価格(左右1ペアー) @4,300円(消費税別)
************
決して安くはない。
だけど試してみたい。
ということで、同じコースを同じ装備で歩いてみました。
上日川峠から雷岩〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜上日川峠。
ガレ場あり岩っぽいところありでちょうどよいかと。
最初は元々のインソール(シューズはモンベルのツオロミー)、2回目にSUPERfeetに交換。
結果、2回目の方が足が疲れました。_| ̄|○
ただ、比較レビューには不適切な条件が入ってしまったと反省。
2回目の方が甲を強く締めすぎたようです。
SUPERfeetが勝つまで試すしかないか(笑)。
なじむまでやるしかないかもしれませんね。
私も奇遇にもツオロミーにこれを履かせてます。
フィット感は向上して足が暴れにくくなったかな
という実感はあります。
ikajyuさん、ありがとうございます。
ぜひなじむまでやってみようと思います。
初めまして。初め安物スニーカーに青いのを入れたら全然違いました。
今のザンバラン(って読むのか不明?)を新調したとき、迷うこと無く初めからミドリのをいれています。
確かに高いけど。
初めの1,2回は違和感?を感じましたが、慣れたので相当助けられていると思います。オリジナルに戻して試す気が起きないです。
G-techさん、ありがとうございます。
最初は違和感があるんですね。
戻す気がないっていうのがわかりやすいです♪
がんばります(笑)。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する