![]() |
![]() |
地元なので、富士山には7回登っていますが、他の底山を10月の初めに登るようになって、現時点で4つの山に登りました。
元々、6歳の時から走っていて、高校の時に長距離ランナーとして試合に出ていたので、心拍数が高い状態で運動し続けるのが癖というか、自分に挑戦するのが好きなので、登る時は極力早いペースで行くのが好きです。平日はスポーツジムでランニングやスピンニングしています。多分、マウンテンランナー派なんだと思いますが、まだ、専用のシューズないです😥まずは登山家としての経験を積みたいと思っています。
なので、毎回ですが、頂上に到着すると、汗でびっしょりで、着替えないとすごく寒くなります。
私みたいな、寒がりなのに汗っかきな登山家の方にアドバイスを頂きたいのですが、限られたリュックのサイズで(150mで小柄なので、あまり大きなのは背負えないです😥)一泊登山用に重要なポイントは下記でしょうか?
1. 汗をかいても良いシャツで登山する
2. 濡らしたくない洋服は濡れない場所で保管する
3. 頂上で速攻着替える
4. 汗をかき始めたらレイヤーを減らす
来週の月曜日に、はじめて山小屋で一夜泊まって、お星様と満月に近い🌕を見たいのですが、挑戦する山が1800mなので、自分の汗っかき性質を把握しつつ、充分な準備をしたいと思っておりますので、何かアドバイスが有ればご共有のほど、宜しくお願い申し上げます❣️
こんばんわ
50代のゆるゆるハイカーです
特にスポーツはしていないのですが、更年期障害!?のせいか夫婦2人して超汗かきです
山ではすれ違うハイカーより確実に1枚薄着ですし、雪山でもアウターなしで歩くほどです
対策ですが・・・
ベースレイヤーにドライウェアを着た速乾ウェアで1枚少なめですね
もちろん防寒着は完ぺきに持参します(ほぼバックパックから出しませんが(;^_^A)
参考になりませんね
素晴らしいアドバイスありがとうございます😭
ドライウェアのシャツを着ていますが、ググったら、機能がすごく高いメッシュのものとかあるみたいなので、早速購入してみます。いつもジムでも汗びっしょりになっていますが、専用の下着があるなんて知りませんでした。😅楽しみです。ありがとうございました🙏
最近はトレランをはじめとするスピードハイクがもてはやされており、汗をかくような登り方をする人が多いのですが、山登りの基本はなるべく汗をかかないように登る事だと思ってます。
冬山などで、汗冷えは夏よりダメージが大きいですから。
それで、
出だしは若干寒いかなと思うくらいの服装で登る。
汗をかくようなら更にアウターを脱ぐ。
身体が適度に温まり、汗ばんでも若干くらいのスピードで歩く。
それでも、汗をかいたら休息時に背中や胸、腹の汗は拭き、必要によっては着替える。
また、休息時にはアウターをはおり、身体を冷やさないようにする。
と、こんなところでしょうか。
夏場は、脱げるレイヤーも限られるし、気温も高いから、どうしても汗をかくのですけどね。
コメントありがとうございます。昨日は最初自分にとっては遅めペースではじめたんですが、結局汗びっしょりでした。
昨日は天候10度で長袖のドライシャツにウィンドブレーカーっぽいのを上に着て、機能性タイツとスカートを着ていたのですが、上下びっしょりでした。下はすぐ乾いてくれましたが、上はお昼ご飯中寒かったので着替えましたが、来週の登山はもっと寒い山なので、対策を練らなければと思っています。アドバイスありがとうございました。
こんばんは。レコの方も拝見しました。
一枚目のお写真、上着はモンベルのライトシェルジャケットですよね。私も使ってました(袖無しのベストですが)。
ちょうど去年の今頃、同じような格好で奥武蔵の山を歩いたのですが、背中とザックの肩紐のあたりがビショビショになり冷たくてすごく不快でした。全然乾かないし。全く同感。
その後、対策しようと色々調べてみたところ、薄手のグリッドフリース(POLARTECパワードライとか)が高評価と知り、昨年冬から使用中です。
元々、沢歩きもするのでairさんのおっしゃる高機能ドライレイヤー(ファイントラック)も使ってましたが、より快調になりました。以来、ジャケット(ベスト)は登山口で脱ぐようにしています。
あと、ジャケットだとどうしても蒸れるし脱ぎ着が面倒なので、これからの時期はブランケットもオススメです。ザック背負ったままでもくるまれるし、モンベルのとかボタンついてて便利ですよ。
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/list.php?category=230000
(ブランケット類は下の方にあります。)
お月見に間に合わなくてごめんなさいー🌕
ご丁寧にありがとうございます😊
昨日、Amazonでポチった、[ミレー] アウトドア アンダーウェアを上下着て、スポーツジムでも走ってみたら、普段は汗びっしょりで、シャツを絞れば汗が出るくらいですが、上に来ているシャツには汗があまり出ませんでした!
グリッドフリースとブランケット確認してみますね。ありがとうございます😊
山小屋が予約いっぱいだったので、月曜日に行きますが、満月に近いお月様なので、それでも楽しみです♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する