1999年から(百名山98座まで登った)2003年までが俺の山時代第一期だった。たぶん200名山計画を途中でやめちゃって、自転車に向かって突き進んだのは「燃え尽きちゃった」からだと思う。
そして、自転車も「燃え尽きちゃった」のだ。
でも先日久しぶりに山に登ってみて、体力こそ衰えていたものの、やっぱり山は気持ちよかった。なんだか「・・・ねばならない」で雁字搦めだったあの頃よりもフラットな心地。体力と自分の気持ちに正直にルート変更できたことが、あの頃より自由になれた証だ。無理ややせ我慢も悪くはないけれど、そういうのにはちょっと疲れているんだ。
ついまた、200名山制覇!とか目標掲げるかもしれんけど、今度は達成できなくてもいいじゃね↑くらいな、軽いノリでいけたらと思う。
。
。
。
などと、ゆるいことを書いてみたものの、今は登りたい。
この気持ちは本物だと思うから、次の4連休、2週末連続だけど、どっか登るぞ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する