ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> nagatsuki920さんのHP > 日記
日記
nagatsuki920
@nagatsuki920
0
フォロー
1
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
nagatsuki920さんを
ブロック
しますか?
nagatsuki920さん(@nagatsuki920)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
nagatsuki920さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、nagatsuki920さん(@nagatsuki920)の情報が表示されなくなります。
nagatsuki920さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
nagatsuki920さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
nagatsuki920さんの
ブロック
を解除しますか?
nagatsuki920さん(@nagatsuki920)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
nagatsuki920さん(@nagatsuki920)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2023年 12月 13日 13:19
未分類
これぞ山岳遠望の醍醐味。江ノ島展望台から北関東の山々を見る。
先月は懸案であった江ノ島展望台からの男体山をようやく確認できた。 今日は前線が通過し、風も弱く、空気も思いっきり澄んでいて、家の2階から見る富士山もクッキリだ。 これなら江ノ島から再度男体山を見ることができるだろうと思い、9時の開園直後、一番乗りで展望台に上がる。 北方向を見ると、すごい展望だ
33
2
続きを読む
2023年 11月 19日 14:22
未分類
やっと江ノ島展望台から男体山が確認できた
地元住みとして、長年懸案にしていた「江ノ島展望台」からやっと男体山を確認することができました。 ネットで検索したある方のブログで、男体山が見えるというのは知っていましたが、空気の澄んだ冬の時期は雪雲に覆われるので難しいのですね。 海を通して見るので、モヤもあるでしょうし。 150ミリのレンズで
22
2
続きを読む
2023年 04月 09日 15:44
未分類
怪奇蜘蛛男
昨日のこと、某NHKで仮面ライダーの第1回目が放送されていましたね。 新聞で見つけて見てみたら、もう最後の蜘蛛男との戦いのシーンでありました。 藤岡弘さんが若いこと😀 それで蜘蛛男が口から糸(ロープ)を飛ばしてダムの上方に登っていくのですが、どうみても懸垂下降の逆回転なんで
19
続きを読む
2021年 03月 02日 14:14
未分類
オタマトーン
ネットを見ていたら、オタマトーンなる楽器(おもちゃ?)でオペラを歌い上げるという動画が評判らしい。 見てみると確かに面白い。僕はこういうのは大好きなので、思わずポチってしまった。3千数百円でおもちゃにしては高いが、なに、半分はTポイントだから。 なんとも言えない表情、間抜けな音。何より音程を
14
続きを読む
2021年 02月 21日 19:56
未分類
畦ヶ丸からの北岳
飛び石連休だが、少し体を動かしたい。県内なら小言も無いだろうと思い、西丹沢の畦ヶ丸に登る。 大滝橋先に車を止め、のんびりピストンとした。 登っている時は気がつかなかったが、畦ヶ丸避難小屋から少し下ったところで、白い山が目についた。 右隣は三つ峠だから北岳の三角形だろう。 畦ヶ丸はブナなどの自
14
続きを読む
2021年 02月 20日 11:35
未分類
幕営の読み方
若い頃からの疑問です。 「幕営」はバクエイと読む様なんですけど、マクエイではダメなんですかね。 「天幕」はテンマクではないですか。テンバクとは言わないですよね。 幕はバクとも読みますけど、例えば幕府とか。 自分的にはいまだにマクエイと思っておりますが、テン泊で統一したいくらいでございます。W
22
2
続きを読む
2021年 01月 30日 18:41
未分類
江ノ島灯台から奥秩父、奥武蔵を見る
新型コロナで山に出れず、太る一方なので、久しぶりに江ノ島を散歩する。 数日前に雪が降ったから、山も見栄えがするのだが、みなさん富士山ばかり撮影されるのだね。 遠望マニアとしては、ぜひ奥秩父から奥多摩、奥武蔵に続く峰々に注目していただきたいところ。 一番みたいのは、江ノ島からの男体山と赤城山方面
26
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(33)
訪問者数
7158人 / 日記全体
最近の日記
これぞ山岳遠望の醍醐味。江ノ島展望台から北関東の山々を見る。
やっと江ノ島展望台から男体山が確認できた
怪奇蜘蛛男
オタマトーン
畦ヶ丸からの北岳
幕営の読み方
江ノ島灯台から奥秩父、奥武蔵を見る
最近のコメント
yoshiさん古い記録にコメントありがと
nagatsuki920 [03/20 19:34]
大変貴重な報告、ありがとうございます。
yoshi [03/20 17:58]
コメントありがとうございます。
nagatsuki920 [12/17 07:39]
各月の日記
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06