![]() |
![]() |
![]() |
来週手術を受けることになっているので、今日は夕方に主治医の先生から、手術の説明を妻と一緒に聞く為に半日休みを取りました。
妻が検査の間、病院の近くに買い物に出掛けました。
あまりにも良い天気なので、荒船山でも登って来ようかとも思いましたが、一時間でピストンするのはきついと思い近くの公園を散歩することにしました。
『駒場公園』の入り口にある、鹿の彫刻と紅葉に秋らしさを感じたので思わず撮りました。
公園を一周歩きましたが歩き足りないので、千曲川沿いの『さくラさく小路』を往復しました。春は桜の名所として佐久市民には親しまれている散歩コースです。秋の紅葉した桜の並木道も、秋らしさが感じられて私は好きです。
渓流釣のシーズンが終ると、『さくラさく小路』の辺りはニジマス釣りのシーズンに入ります。
本流竿を弓形にしならせるランカーサイズのニジマスを求め釣り人達が竿を立てます。若い頃は、毎年極寒千曲川に立ち込んで一日中竿を振りました。
『さくラさく小路』を往復して、それでもまだ時間が早いので、妻の居る佐久医療センターの敷地内にあるトレッキングコースを歩きました。
こちらも、桜や錦木、ドウダンツツジが鮮やかに紅葉していました。時間になり、正面玄関のエントランスに向かうとちょうど夕焼けにススキが染まっていて綺麗でした。
妻は乳ガンの抗がん剤治療半年間続けてきました。
投薬治療のおかげで、乳房の温存にはギリギリのサイズまで癌は小さくなりましたが、手術してみないと温存出来るかは解らないと説明を受けました。
完治の為には、状態次第で全摘もあり得るのですが、
可能な限り温存出来るように願っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する