最近の日記リスト
全体に公開
2024年 04月 12日 06:48天気
今度の土日の天気は、雲なし快晴、高気温、微風みたいですね
各予測が挙って最高の天候
こんないい天候予測のWindyの表示は見たことない
家で庭仕事してる場合じゃあないね
山で日がな一日残雪歩きを楽しみたい
何処にしようかと思案もまた楽し
さて、もう一度あの神々しい稜線を歩来たいな
23
2024年 02月 21日 13:47登山装備レビュー(雪山装備)
わかん浮力改造 '23では、わかんの前後に塩ビプラスチック板を取付けてみたが3.4回使って固定部(針金)から破損してしまったのと、靴の前の方(つま先部分)がかなり緩みやすかったので、改造'24では2点の改造をやってみた
つま先部分には、板ではなくKPロープを巻き付けて浮力を持たせる
KPロープは雪が
14
2023年 07月 12日 14:46ヤマレコ機能レビュー(その他道具・小物)
某山地図アプリには、みまもり機能と称して登山中に現在地図リンクを登録先にラインに送る機能があり助かってる
それだけのためにプレミア会員になっているのは残念(ホントはやめたい)
一方、山記録アプリには同様の機能がない
登山中の現在地をメールとかにではなくラインに送るようにできないのかな?
12
2
2023年 02月 25日 10:31登山装備レビュー(雪山装備)
それは、出歯や12本爪が活躍する山で使いたくなるからなのです
専門の道具を装備するってのは、技能的に必要だから持つ(手段/方法)のと、道具自体を持った(目的)からそれを使う2パターンのアプローチがありそうです
もっと言うなら、テントもダウンシュラフも本格アイゼンも持っていません(ピッケル
69
1
2022年 03月 11日 08:30天気
蔵王を予定してるが、明日か明後日の天候2択
Windy アカデミーによる昼頃の天候予測
明日は快晴だが標高1500mで20m/sの強風でー2℃
明後日は、8m/s 2℃ しかし2000m辺りの下層には層雲らしきのが厚く覆っている
視界はあるが雲天かな
さて、貴方ならどちらの日にする??
5
2021年 11月 21日 11:23登山道今昔
宮城南蔵王の秀峰 不忘山
この山頂に到るコースは、硯石、白女高小屋跡、水引入道と南屏風からくる道がある。
50年前位の朧げな記憶によれば、不忘に向かうコースは硯石と白女小屋からの2つに道だったように思う。
それが、南蔵王を会場に行う何かの山岳イベント(それが思い出せない?? 山岳競技?)開
4