カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 04月 30日 17:36未分類
昨日のnamerachofさんのレコを見て
天候はイマイチでしたが筑紫森を歩いてきました。
GW辺りに訪問したことが無くて、
ここにこんなに数が咲くとは知らなかったので、
ニヤニヤしちゃいました。
今季初のチゴユリやイカリソウにも会えて、短い時間でしたが
楽しめました。
n
17
2023年 08月 14日 14:08未分類
昨夜から今朝にかけて、極大を迎えたペルセウス座流星群を見に、
鉾立展望台でボッチ鑑賞会してきました。
19時〜2時の7時間で肉眼でも30個以上見ることができました。
雲が多めだったのもかかわらず、大きいのも10個くらい見られて
ほぼ満足しましたが、一番大きい火球クラスが流れた時反対の空を
49
2023年 07月 27日 06:43未分類
今朝、ネットニュースで、太平山のメイン登山口である旭又の
惨状を知りショック!
山頂小屋の営業が今シーズン中止となったのは知ってましたが、
動画見てガックシです。
先の大雨はこんなとこにも大きな影響があったんですね。
生活自体に影響が出てる方も大勢いらっしゃるので、
そんな方々に比べ
56
2
2017年 09月 10日 23:09未分類
今年、丁岳中道コースを歩いてみたいと思い計画し、6月に行ってみたら登山口へのアクセス道が通行止めで(橋の工事の為)、その時はあきらめたのですが、紅葉期を
前に役場に確認してみたらなんと工事終了は早くて2年後とのこと。
ガッカリしたのと、昨年周回コースを歩いておいて良かった〜って思いが交錯。
し
15
2017年 06月 12日 15:05未分類
月曜日に代休がもらえて三連休となりました。
が、天気はいまいち。でも折角の休みに何処へも行かないのももったいないので、
一番天気がよさそうな月曜日に、未踏の高松・山伏周回を目論見、日曜日の夜に「道の駅おがち」へ向け出発し車中泊。
朝5時に雨音で目覚め、テンションが下がるも一応3時までは雨、その
9
2
2016年 03月 12日 23:19未分類
天気は良かったが、午前中カミさんにお使いを
仰せつかり、仕方なく鳥海山麓ドライブへ。
久しぶりに鳥海山を間近で眺めてきました。
圧倒的な姿に
「南遥かにそびえたつ、鳥海の雪、日に映える」
今は無き、母校の中学の校歌を思い出してしまいました。
来週末は、中島台あたりを歩てみよう
32
4
2015年 12月 31日 21:17未分類
初体験
1雪山ハイクを始めた
2氷瀑を見た
3イワウチワ、コアニチドリ、ヤマジノホトトギス、コチャルメルソウ
初見&お気に入り
4野生の猿、熊、ヤマドリにあいました。
5初コース7本
山行記録2014比200%アップ
来年は、
岩手山、秋田駒、仁天の滝、鳥海山でオコジョに
23
8
2015年 06月 23日 16:05未分類レビュー(書籍)
秋田の滝神、佐藤俊正氏のフォト紀行、「あきたの滝500」が出版されました。
出版記念写真展も出版元の新聞社のホールで開かれ速攻行ってゲットしました。
前作300に掲載の100本+400本が掲載となったそうです。
まだ熟読はしてませんが、沢屋さんレベルが増えてるような気がします。
先週の乳
10
2015年 06月 19日 18:45未分類レビュー(その他道具・小物)
車中泊時、こんな感じの車内で過ごします。
写真の黄色のマットの助手席の座面に
もう一個クッションを入れ(マットの下に)
シュラフを広げます。
身長167cmの自分はこれでギリギリ身体を折ることなく
寝られます。

*ritaさん、どうでしょう?
11
4
2015年 04月 04日 21:55未分類
好天の今日、綺麗な鳥海山が見られそうって思い、
八塩山を目指しましたが、本命登山口へのアクセスを
誤り、深沢山林道登山口方向へ行ってしまい、どっちでも
行けるだろうって安易に思い込み向かったら登山口のかなり手前で除雪終了。
腐れ雪のトラバースを延々しながら挑みましたが時間切れ。
仕方なく適
11