![]() |
ご担当者様のあまりにも早い対応に腰を抜かしてしまいました😱
・6月16日8時17分:山リスト追加メール送付
・6月16日13時28分:ヤマレコのご担当者様より山リスト追加の報告メール受領
◾︎経緯は以下です。
フォローしている方の投稿で小野アルプスを知りました。まだ、山リストが出来ていないとの事だったので、①情報ソース(役所のホームページ)②小野アルプスの一覧の図(スクショ)、③山とptidを用意して、ヤマレコの事務局にメールしました。
午後にはヤマレコご担当者様より、メールが届いてました。
素早い対応に驚き、ヤマレコがさらに好きになりました。
⬇️小野アルプス
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=357
本日時点で達成された方199人。
自分は未踏なので登りに行かなきゃです🤣
おはようございます。
小野アルプスを山リストに追加いただいたのですね。
開いてみると達成者227人(コメントでは199人ですが)の中に私も。
こういうの天和って言うのだとか。
朝からちょっと得したような…
いずれにしても、pan7544さんとヤマレコさんのおかげです。
ありがとうございます。
おはようございます✨️
初めまして😊
達成者さん199人だったのですが、見間違えか増えたのか分かりませんが、山リストの達成の好きな方のお役に立てて良かったです😊
天和は、麻雀の役の「てんほう」ですかね。いきなりアガリということでしょうかね。
自分もいきなり山リストが増えていたことあります!
コメントありがとうございました😊
本当にありがたいです😆
役所のホームページで小野アルプスが紹介されていることも初めて知りました。
panさんとヤマレコさんの素早い対応感謝です👏
遠征決定ですね〜😊
この辺りはご当地アルプスがいくつもあるのですが、小野アルプスの岩場は一番高度感あって楽しいですよ✨
おはようございます✨️
喜んで貰えて、こちらも嬉しいです(*^^*)
疑心暗鬼でメールしたのですが、ご担当の〇〇さんの対応が素晴らしかったです!
ご当地アルプスシーズン(冬場)になったら、まとめて踏破したいと思います。
小野アルプス、楽しみです🎶
rieさんの知ってるご当地アルプス、そのうちで良いので教えて貰えたら嬉しいです🤗
(登録されてなかったら、ヤマレコにお願いしちゃうかも(笑))
日記拝見して、えっ?と思い確認したら
追加されていて達成になってました。
小野アルプス以外にも、ご当地アルプスが
あるので色々登録されれば良いなと
思った事があるので山リスト増えると良いですね。
こんにちは😊
初めまして✨️
小野アルプス、達成済みなのですね。
山リスト追加になって良かったです!
ご当地アルプス、色々あるのですね。
小野アルプス付近で、ご当地アルプスがあるようでしたら、遠征前に確認して追加申請してみようかなと少し思いました😊
コメントありがとうございました🤗
去年から山歩を始めたばかりですが、
播磨アルプス
加西アルプス
小野アルプス
GWに登った山は、多紀連山アルペンルート
龍野アルプス?とか
的形アルプスは低山すぎてヤマレコには何もないですが、一部海沿いの崖?を横断するのに満潮干潮を調べて通過する必要があるそうです。
調べれば、もっと色々ありそうな気がします😸
色々と驚きです!!!!
山リストの追加オーダーが出来ること、それを調べてさらっと依頼するパンさん、そしてさっと追加対応完了するヤマレコさん。
パンさんもヤマレコさんも、皆んな生成AIなのでは疑惑です🫢
このことを知って私もヤマレコファン度が上がりました!!
流石の調査力、行動力、ピークハンター魂のパンさん👏👏👏
こんばんは✨️
コメントありがとうございます😊
ヤマレコのご担当者さまは、仕事の速さからするとAI疑惑を持たれてもしょうがないと思います。
仕事でAIを使った開発をしてますが、個人的な活動での使用はまだ出来てません💦
なので、今日の分のメールを作成するのに2時間くらいかかってしまいました😭
歩かずに山リストを増やす作戦です(笑)
申請が通ったら、また褒めて貰えたら嬉しいです😆
どんちゃん騒ぎ✨ですね。
生成AIに噴きました🤣
笑顔が増えて良かったです😆
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する