![]() |
![]() |
気を付けないといけないのがヤマビルですよね!
丹沢辺りでは最早夏の風物詩となっていますが、出ないと言われていた西丹沢や箱根の方まで「やられた」と言うレコを最近見ました
自分は幸いにして、未だ被害にあった事はない
昨年、秦野の弘法山辺りを散策中に靴の上を這うのを見て慌てて払い被害を免れたが、余りの気味の悪さに膝が震えた
(´;ω;`)
今日、SmartNewsを見ていたら気になる記事を発見!
ニューズウィークからの転用を貼っておきます
(*`・ω・)ゞ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/06/-100-2.php
" rel="ugc" target="_blank">https://youtu.be/ljNr8rAXpX4
梅雨が明ける前に、もう冬が恋しいです...
同感です❗️
もう冬が待ち遠しくなりました(笑)
ヤマビルの飛ぶ前の溜めというか、踏ん張って「ふんっ」って感じがやらし過ぎー
~(ノ≧ρ≦)ノ
貼られたリンク先は「申し訳ございません。このページに到達できません」と表示されます。
『飛ぶ』とは一定の空間を移動するイメージですが、短区間を跳びはねて移動するに過ぎないようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%93%E3%83%AB
マダニのような毒性はなく、吸血されていることに気付かず、過度に失血しなければ大事に至らないようです。
6月20日、安中市をハイキング中にヤマビルに吸血され、気付いた時には肌着が血だらけでした。
持病で血液サラサラの薬(ワーファリン)を飲んでいますが、出血が止まりにくくはなかったです。
ごめんなさい🙏
リンク先を貼り直したので、これで大丈夫だと思われます
確かに飛ぶと言うよりジャンプですが、這って移動するばかりだと思ってたので驚きました!
確かに死ぬような事はありませんが、傷口から溶連菌等に感染するかも知れないので噛まれないにこしたことはないと思います
お互い気を付けて、夏山登山を楽しみましょー!
リンク先、読ませていただきました。
安中市へハイキングに行く前にネットで注文していたヤマビル忌避剤(ヒルノック、150㎖)が一昨日届きました。
今後は靴とズボンの裾にしっかり塗布してから歩くことにします。
しろくまんさんも山でのトラブルに気を付け、末永く山をお楽しみください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する