ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> sky7ddddさんのHP > 日記
日記
Tabizo
@sky7dddd
0
フォロー
0
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
Tabizoさんを
ブロック
しますか?
Tabizoさん(@sky7dddd)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
Tabizoさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、Tabizoさん(@sky7dddd)の情報が表示されなくなります。
Tabizoさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
Tabizoさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
Tabizoさんの
ブロック
を解除しますか?
Tabizoさん(@sky7dddd)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
Tabizoさん(@sky7dddd)のミュートを解除します。
カテゴリー「ハイキング」の日記リスト
全体に公開
2024年 11月 15日 08:00
ハイキング
瓢ヶ岳・奥瓢ヶ岳
岐阜県美濃と郡上にまたがる瓢ヶ岳1163mに紅葉見に登山。南岳ー奥瓢ヶ岳を縦走するが2組しか行き合わない静かな山行でした。晴れた日には北アや中央ア南アも見渡せるらしいが曇り空の為景色はイマイチ。歩行距離9、1k標高差691m所要時間約3:34 時間 ふくべの森登山口9.13ー南岳10.35ー瓢ヶ岳1
13
続きを読む
2024年 04月 11日 16:04
ハイキング
吉野山花見登山
4月10日吉野山千本桜を見にJR青春18切符と近鉄を乗り継いで奈良県吉野に。沢山のそぞろ歩きの一般花見客、外人観光客をかき分け青根ケ峰857m迄、西行庵、8分咲きの奥の千本を帰りに巡って往復登山。小学校時の遠足以来の訪問で感慨深いハイキングになりました。名古屋から京都経由往復9時間のJR、近鉄線、そ
30
続きを読む
2023年 03月 08日 23:01
ハイキング
うさぎ岩、義呂利松
岐阜県瑞浪市陶町大川の日本一の狛犬がある八王子神社の駐車場に車停めて今年の干支のうさぎ岩を見に久しぶりの山行。神社の裏にあるギネス世界一陶製の茶壺をみて登山口より登る。約20分標高550m付近に大きなうさぎ岩見れました。記念写真を撮り、次の目標点天狗岩へ約20分歩く。恵那山、能郷白山、中央アが展望出
8
続きを読む
2022年 10月 15日 06:59
ハイキング
本城山(小野城跡)
日龍峯寺(にちりゅうぶじ)は、道の駅平成から車で10分(岐阜県関市下之保)。岐阜県下で一番古い寺。高澤観音の別名あり。 本堂は、京都清水寺のような舞台造りで似ている。今NHK大河ドラマで鎌倉の尼将軍北条政子寄進の本堂(応仁の乱の戦火で焼失。その後江戸時代再建。283m)と 多宝塔(鎌倉時代の建物)な
9
続きを読む
2022年 05月 25日 06:34
ハイキング
ド〜ンと白山が見えた大日ケ岳
蛭ヶ野高原登山口から大日ケ岳へ。8:45登山口から山頂目指す。一ぷく平すぎ途中オオカメノキがいっぱい咲いている花畑でサンカヨウやショウジョウバカマが見れた。11:44頂上着。白山がド〜ンと見えた。広い山頂で昼食後昼寝😴。12:30下山開始。14:05登山口下山。帰り分水嶺公園に寄り、
24
続きを読む
2022年 04月 03日 13:18
ハイキング
桜満開、尾北自然歩道ウォ―キング
全国桜100選に選ばれた五条川を通る尾北自然歩道を名鉄犬山線徳重名芸大前から布袋駅迄4駅間10k歩きました。約1600本満開の桜を楽しむ沢山の人たちが居る中をひたすら歩きました。出発が昼からで遅かったため犬山迄続く桜道はR155迄で断念名鉄電車で帰宅。
1
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
低山登山(18)
ハイキング(6)
未分類(5)
訪問者数
2545人 / 日記全体
最近の日記
三徳山三佛寺投入堂
蒜山三山縦走
瓢ヶ岳・奥瓢ヶ岳
経ヶ岳
吉野山花見登山
摩耶山, 布引の滝
鳳来寺山〜行者越〜湯谷温泉 (18切符利用)
最近のコメント
尻尾も、目も口も書き忘れですが楽しいコー
Tabizo [12/11 22:37]
こんばんは。
davegg [12/11 21:06]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02