ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
*抹茶
さんのHP >
日記
2024年08月12日 22:12
未分類
全体に公開
サクラ(電気自動車)で1000m登ってみた。
普段は30分∼1時間位(ほとんど平地)しか使わないので軽の電気自動車に乗ってます。
普段は30分位しか乗らないから電気が10%位減ります。少し遠出して1時間なら20%。往復することを考えても余裕があります。
では家から1時間半、海抜8m→1000m登ったらどうなるか?
なんと60%も使ってしまいました。
馬力がいる道は、電気を余分に使ってしまいます。これじゃ帰れない。
道の駅に最近設置されたばかりのスタンドがあったので良かったですが、電気自動車で山奥に来る人ているのかな?
2024-05-05 えきタグ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:263人
サクラ(電気自動車)で1000m登ってみた。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
nsym
最近ハイブリッドに乗り換えたのですが、登りはエンジンがガンガン回ります。下りは回生発電で充電されますが、ハイブリッドなのですぐに満充電になってエンジンブレーキがかかり始めます。
EVなら下りでたっぷり充電できたりするでしょうか?とはいえ帰りの電池の心配もあるからできるなら充電しておいた方が安心ですよね。
2024/8/13 9:59
いいね
2
*抹茶
コメントありがとうございます。下りは運転が上手い人なら充電出来るでしょうけど、私の場合はブレーキを多用してしまうので駄目でした。
2024/8/13 12:12
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
*抹茶
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
新聞、雑誌(1)
山の麓の秘境駅(3)
駅から登山(6)
JR東海さわやかウォーキング(1)
本紹介(1)
未分類(8)
訪問者数
2893人 / 日記全体
最近の日記
サクラ(電気自動車)で1000m登ってみた。
えきタグ
豊橋路面電車 赤岩口→赤岩山脈
超低山
中水野駅→東谷山
愛知県犬山の料理
古虎渓駅→道樹山(春日井三山)
最近のコメント
コメントありがとうございます。下
*抹茶 [08/13 12:12]
最近ハイブリッドに乗り換えたのですが、登
nsym [08/13 09:59]
*抹茶さん、返信ありがとうございます。
davegg [11/14 15:50]
各月の日記
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
EVなら下りでたっぷり充電できたりするでしょうか?とはいえ帰りの電池の心配もあるからできるなら充電しておいた方が安心ですよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する