ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
sasurai
さんのHP >
日記
2011年03月12日 09:58
未分類
全体に公開
日本沈没・・・
時間が経つに連れ、未曾有の被害が報道され信じられない気持ちです。
昨年観た映画が脳裏をよぎりました。被害に遭われた方、亡くなられた方に心よりお悔やみ申し上げます。
sitrusさん大丈夫ですか?・・・
私も、埼玉に弟家族が居るのでようやく連絡がとれ、話しましたが、丁度車を運転中に信号機や電線が大きく揺れ、車もかなり揺れたそうです、幸い全員無事とのこと、安心しました。
今日は、天気が良いので近くの山を縦走する予定でしたが自粛します。
2012-04-23 ゴローに行ってきました!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:356人
日本沈没・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
miccyan
RE: 日本沈没・・・
sasuraiさん おはようございます。阪神大震災を上回る大惨事になりつつありますね。sitrusさんをはじめ東北のヤマレコユーザーさんの無事を祈るだけです。昨晩夜勤でも この地震の話でもちきりでしたが
阪神大震災経験者の私から見ると中国地方の人は
危機意識が低く思えます。今回は東日本でしたが
近い将来必ず起こる
「東海・東南海・南海地震」が発生したら中国地方も無傷では済みません。
是非他人事とは思わず
他山の石としてください。
2011/3/12 10:43
katatumuri
RE: 日本沈没・・・
昨日の大地震、押し寄せる大津波に流される漁船や自動車。
迫った津波にUターンして逃げるトラック。
不謹慎ですが、ボクも昨年見た洋画の一場面が浮かびました。
上空のヘリコプターからの映像ですなので、人の姿ははっきりしませんが、あの津波のスピードの中、皆さん避難できたのか心配です。
さらに海岸線に立ち並ぶ原発の事故。
放射能が微量ながら漏れだした。冷却装置がダメになり炉心温度が急上昇しているなどなど。
大きな問題も起こり始めています。
放射能は目に見えないので不安です。
中国漁船問題を隠蔽しようとした今の政府がどこまで本気で正確な情報を伝え、
地震や津波の被害に遭われている方々を救えるのか心配です。
2011/3/12 11:38
n-shouken
RE: 日本沈没・・・
sasuraiさん、こんにちは。
弟さんのご無事に、本当に良かったですね。
祖母の看病のに帰省していた娘も、今日は東京へ戻る予定でしたが、延期しました。
明日か明後日には戻ると言ってますので、多少不安なのですが・・・
被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
福島第一原発は相当強い放射線を確認したようです。
危険な場所で作業してる社員の皆さんの安否が心配です。
2011/3/12 18:41
sasurai
RE: 日本沈没・・・
miccyenさんこんばんは、sitrusさんご無事でなによりです
他の東北のヤマレコメンバーの方のご無事をお祈りします。
次々と被害の報道がある度に本当に胸が痛くなります
原発など大変深刻な状況のようです、第二のチェルノブィリにならないようにただ、ただ祈るのみです。
広島でも数年前に大きな地震がありました、その時はエレベーターの中にいました。しかし今回は比べ物になりません、関東などに比べて比較的に地震は少なく温暖な地域ですので確かに危機管理は薄いかもしれませんが、一寸先には何が起こるかわかりませんので、日々しっかりとした意識を持って日々生活をしてゆくことが大事だと痛感しました
2011/3/12 19:35
smurata
空白の5マイル
おはようございます。
元気に活躍されていますね。
先日、何かで紹介されていた本ですが、少し興味があったので読んでみました。単独で登山される方にもってこいですが、大変なことなんですね、、、
読まれていたらごめんなさい。
又、機会があればご一緒させて下さい。
2011/3/24 8:55
sasurai
ありがとうございます
早速読んでみたいと思います。
2011/3/25 8:48
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
sasurai
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(18)
訪問者数
10843人 / 日記全体
最近の日記
近場の鈴が峰初日の出
岩国・城山〜岩国城〜錦帯橋
下峠⇔大野権現山⇔おむすび岩⇔烏帽子岩
文殊堂〜文殊山〜嘉納山〜源明山
岩滝山〜茶臼山〜呉婆々宇山〜藤ヶ丸山〜三本木山(ちょこっと縦走)
呉〜鉢巻山〜烏帽子岩山〜天応
今年の初日の出は鈴が峰で
最近のコメント
RE: ナイターを観戦してきました♪
sasurai [05/13 10:07]
RE: ナイターを観戦してきました♪
nori1004 [05/12 12:05]
RE: ナイターを観戦してきました♪
sasurai [05/11 19:34]
各月の日記
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
sasuraiさん おはようございます。阪神大震災を上回る大惨事になりつつありますね。sitrusさんをはじめ東北のヤマレコユーザーさんの無事を祈るだけです。昨晩夜勤でも この地震の話でもちきりでしたが
阪神大震災経験者の私から見ると中国地方の人は
危機意識が低く思えます。今回は東日本でしたが
近い将来必ず起こる
「東海・東南海・南海地震」が発生したら中国地方も無傷では済みません。
是非他人事とは思わず
他山の石としてください。
昨日の大地震、押し寄せる大津波に流される漁船や自動車。
迫った津波にUターンして逃げるトラック。
不謹慎ですが、ボクも昨年見た洋画の一場面が浮かびました。
上空のヘリコプターからの映像ですなので、人の姿ははっきりしませんが、あの津波のスピードの中、皆さん避難できたのか心配です。
さらに海岸線に立ち並ぶ原発の事故。
放射能が微量ながら漏れだした。冷却装置がダメになり炉心温度が急上昇しているなどなど。
大きな問題も起こり始めています。
放射能は目に見えないので不安です。
中国漁船問題を隠蔽しようとした今の政府がどこまで本気で正確な情報を伝え、
地震や津波の被害に遭われている方々を救えるのか心配です。
sasuraiさん、こんにちは。
弟さんのご無事に、本当に良かったですね。
祖母の看病のに帰省していた娘も、今日は東京へ戻る予定でしたが、延期しました。
明日か明後日には戻ると言ってますので、多少不安なのですが・・・
被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
福島第一原発は相当強い放射線を確認したようです。
危険な場所で作業してる社員の皆さんの安否が心配です。
miccyenさんこんばんは、sitrusさんご無事でなによりです
次々と被害の報道がある度に本当に胸が痛くなります
広島でも数年前に大きな地震がありました、その時はエレベーターの中にいました。しかし今回は比べ物になりません、関東などに比べて比較的に地震は少なく温暖な地域ですので確かに危機管理は薄いかもしれませんが、一寸先には何が起こるかわかりませんので、日々しっかりとした意識を持って日々生活をしてゆくことが大事だと痛感しました
おはようございます。
元気に活躍されていますね。
先日、何かで紹介されていた本ですが、少し興味があったので読んでみました。単独で登山される方にもってこいですが、大変なことなんですね、、、
読まれていたらごめんなさい。
又、機会があればご一緒させて下さい。
早速読んでみたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する