ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > mizuponさんのHP > 日記
2010年02月17日 20:46未分類全体に公開

神戸登山研修所(兵庫県)

今日は、六甲山の山麓にある王子公園内(神戸市)の「神戸登山研修所」(兵庫県山岳連盟)へ、娘のmayと初めて訪れました。
六甲山は、ロッククライミング発祥の地、アルピニストのメッカです。
建物内は、S44年築の昭和を感じる素朴な造りですが、外壁には「クライミング・ワ−ルドカップ’92神戸」で使用された岩場セットを移設した物です。
室内には、人工壁もあり使用させてもらいました。使用料は500円と靴代300円のみ。

今まで、したことが無く、それまでボルダリングを軽く見ていました。
丁寧にボランティアで指導してもらいましたが、体の移し方、伸ばし方、足運び等上手に出来なく、力の入れ方が下手で、2時間程して前腕がパンパン、物は掴めない、字も書けないくらいになってしましました。
課題は、「1年1組」から始め「3年3組」で終わってしまいました。(初歩レベルです)

この施設には、古くからの山岳関連の書籍もたくさんあり、又、この施設がある王子(おうじ)公園内には動物園・遊園地もあり、機会があれば度々、訪れたい所です。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2528人

コメント

RE: 神戸登山研修所
こんばんわ。神戸登山研修所 今もあるんですね
ボルダリング 挑戦されましたか
私も昨秋 同じような人工壁で講習を受けましたが
午前のトップロープでのクライミング講習会で
力を使い果たしてしまって午後のボルダリングでは
一本も登れなかった醜態をさらしてしまいました 私も2〜3日は仕事で字が書けないぐらいに
なりましたよ。
2010/2/17 20:57
神戸登山研修所
miccyanさん、こんばんわ。
そうですね、ボルダリング、ホント大変ですよね。 やってみて初めて分かりました。
私らが帰る前にやってきた人は、しなやかに次々と渡り天井みたいに逆さになっている処も移動して居られ、ド肝抜かれました。
必要なのは、握力なのか、腕力なのか、はたして身体能力そのものなのか・・何なんでしょう?
ともあれ、明日の仕事、しっかりできるか心配です
2010/2/17 21:19
RE: 神戸登山研修所(兵庫県)
凄いですね!私も今日は振休で六甲山を眺めるだけでした・・・ メイさんもますます、たくましくなりましたね。うちの娘も最近筋トレしているので、訓練に考えようかな。暖かくなればご一緒させてください。
ミズポンさん趣味欄に釣りも趣味とありましたが、最近私は釣りにはまっていまして、実は今日も釣行したのですが・・・ 私の住んでる塩屋ではイカナゴ漁が始まれば春本番です!待ち遠しいです。
2010/2/17 21:48
写真にmayちゃん写ってますね
こんばんわ。mayちゃんは するする登ってますね。
今からやってると将来
楽しみですね。
2010/2/17 22:10
イカナゴ漁、始まる頃
kodebooさん,こんばんわ。
・・というのは、たしか、3月中旬くらいでしたね。瀬戸内海の風物詩、六甲山では、黄色の花が咲く木(マンサク)が元気に春を知らせてくれる時です。待ち遠しいですね。
エラク寒い日に、釣行されましたね
体あたたまるので、 山はイイですよ
2010/2/17 22:15
写真にmay、写ってます。
miccyanさん、写真で、するする登ってるように見えます。案外、体重の軽い子供の方が、考えも柔軟だし上達が早いかもしれません。
しかし、親心に、余り高い処ばかり行ってもらったりするのにも困ったもんです 。
驚いたことに、may、この場所で結構、遊んでいた(2時間程)にも関わらず、腕が張っていません。
2010/2/17 22:37
スパイダーマン
先日の講習会でも講師の
方がスパイダーマンのように登ってましたよ。
確かに鍛える体型
でしたが講師いわく
「クライミングは腕力じゃないですよ」って言って
ましたが…まだまだでしたよ。こうやって書いていて7m位でギブアップして
落ちる瞬間を思い出しました。それに小学生がするすると登ってましたよ。
mayちゃんハマりそうですね。こどもは身体も柔らかいし身も軽いですからね。
2010/2/17 22:56
RE: 神戸登山研修所(兵庫県)
こんばんわ!
子供の頃はすぐ近くに住んでいたので金網を越えて動物園で遊んでいました。(約35年も昔ですが)
こんな施設があるのは知りませんでした。
加古川にも室内で練習するところがあり長男は経験済みですが私はまだなので是非行ってみたいです。
ちなみに今から岐阜まで 運転してスノボに行ってきます。
2010/2/18 20:56
この近くに住んでおられたんですね。
TakaSyuuさん、こんばんわ。
近くに住んでいたにも関わらず知らなかった・・・、わかるような気がします。
私も王子動物園には、小さい頃から遠足等で慣れ親しんでいる場所です。なのに、「神戸登山研修所」を知ったのは最近なんです。
言っては何ですが、正面は見た目だけでは、わからないぐらいです。
隣の陸上競技場やアメフト場の施設、相撲場の方が目立って感じます。裏側の外壁にあるクライミングの施設でやっとわかったぐらいです。
中は、初めてでも何だかすごく懐かしい感じのする所です。(図書室の匂い?雰囲気?ってな感じ?)
おとついのボルダー練習でまだ、少し重い物は持てないぐらいに腕が張っています。まずは、挑戦してみて下さい。
ちょっとコツを掴めば、やみつきになるかもしれませんよ。(※する時は、入念なストレッチをしてから初めて下さいね。
ちなみに、私、生まれてこのかたスノーボードを、したことがありません。
2010/2/19 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する