まずは元動画をどうぞ…
https://www.youtube.com/watch?v=TA1_gbMLcA0&feature=youtu.be
※問題のシーンは10:06辺りから
このオジサンは結局帰りに滑落して救助されたそうでニュースになっており、ネット上ではボロカスに叩かれていまして。。まぁ言われても仕方ないよなぁという感じではあったりします。
・アイゼンなし
・グローブなし
・ストックなし
・感謝の言葉なし
アイゼン?持ってないっすね…と言いながら笑ってるのは、内心やばい怖いって気持ちを隠すためかもしれない。怖がったら心が折れると思ったかもしれないし、この人の場合は相手が若者だしプライドもあったのかも。4つ目は人としてヤバいけどな。
投稿者がピナクルとかパイルとか言ってるの多分この人意味分かってないよね。。私も分からん。
少なくともこれらの単語の意味が分かって、道具をちゃんと使える程度でないと来ちゃいけない山だとは思います。初心者なのは悪くないし恥ずかしいことじゃないけど、自分の登山レベルを分かってないのはよろしくない。
動画序盤で投稿者も言ってるけど、時間的に引き返せる感じじゃなかったのかもしれない。
こういうとき何がベストなんだろうと考えさせられました。自分なら、あの雪渓(ていうか崖)をノーアイゼンで渡るくらいなら来た道を全力で駆け戻る方がまだ生存率が上がる気がするからそうするだろうなぁ。
大体この道、仮に雪無くても怖いじゃん。。なぜ行けると思った🤔燧ヶ岳の残雪ゾーンを半泣きで通過して小鹿みたいになってた自分には想像できない。ステップ作ります言われても丁重にお断りして引き返します。男性特有なのか、この謎の度胸。
他の登山者を危険に晒した上にお礼も言わなかったこのオジサンが叩かれたのは想定内として、投稿者も「なぜ先に進ませたの?引き返せと言わなかったの?」と攻撃され、他のテン場で素行が悪かったのもありまぁまぁ炎上しておる。
これを見た他の人が、誰かに声をかけるのを躊躇うような世界にならないで欲しいです。
今回に関しては確かに帰りのことを考えずにロープ渡して先に進ませたのは無責任て意見は一理ある。でも無理矢理「いきましょう!!」て言ったわけじゃないし。最終的にはオジサン本人が判断して引き返さなきゃいけなかった事だと思うんだ。良い助けとダメな助けの判断は難しい。。私はまだ人を助ける立場になったことはないけど。
こういう、ちょっとアレな登山者案件は定期的に発生しますが。叩く暇があったら自分のこれからにどう活かすか考えていきたいです。
自分ならノーアイゼンで雪渓渡らないし、だから他人にも薦めません。引き返したらどうでしょうくらいは言います。一緒に進むか下山するかできたらいいけど他人をサポートできるほどの力はわたしにはないので。。それでも進むならもう知らないとしか(´-`)
sasami4necoさん、おはようございます。
ここで外野がごちゃごちゃ書きと叩かれそうですが
投稿者は、この辺じゃ有名な方ですし、技術はハイレベルな方です。
ただ、自分は個人的に、この人の動画はほぼ視聴しません。
理由は関西特有な言葉使いで結構キツめな言い方で
見ていると嫌になるので見ないに徹する
感謝の言葉なしに関しては
確かに助けていただいたのにだけど
目上の人に対する言葉使いとしてはどうなのかなぁ?
滑落者は癇に障るところがあったのでは(勝手な思い)
あと、投稿者のいいとこだけ使って後はカットとか
感謝の言葉を言っていても使っていないかも
勝手な解釈ですが
(^^) sasami4neco さんこんにちは。
動画を見た時、ロープにつかまって途中で滑るところで
電車の中なのに「ああっ」と声を出してしまいました
動画の登場人物?に他意はありませんが
>来た道を全力で駆け戻る方が
>大体この道、仮に雪無くても怖いじゃん
に大いに同意するし単純に笑ってしまいました
おはようございます。
有名な方らしいですね。私は全く知らなかったです。
動画の編集については同感です。良く見えるように作ってる可能性はありますね。目上の人、ってまさか年齢の話でしょうか。グローブすら持たずに来る人に対し、何歳上だろうと目上とは思えません。。目上なら若輩者の手を借りずに済むような装備で来ればいいと思います。
こんにちは。
タイトルで滑落する(&動画上げてるくらいだから助かる)って分かってても実際見ると怖いですよね。。
こんな崖、人が歩く場所じゃないやん…ていうのがシンプルな感想です💦行ける人すごい。
これを見た時、自分だったらどうするだろうかと考えました。
動画内に出てくる通り時間的に引き返せず(明るいうちに安全な場所までたどり着けない)、かつ、オッサンがどうしようもない初心者でヘッデンすら持っていなかったら(アイゼンもグローブもないのであり得る)、独りで帰らせることもまた危険。
それならロープ繋いででも今夜をしのげる小屋まで連れて行くほうを選ぶかもしれません。(小屋でヘリを呼ぶ、アイゼンを借りるといった選択肢が取れるようになるため。)
まぁ・・今の自分はロープ繋ぐどころか、自分自身がたどり着けるかもわかりませんが(;´▽`A``
確かに、、ヘッデンない説はあり得ますね。。帰って下さいね!と言い残して去ったあと後日滑落のニュースなんか聞いたらきついです🤔
先へ進ませた2人もまさか滑落しかけながらやっと超えた雪渓をまたノーアイゼンで自力で戻るとは思わなかったでしょう💧
わたしもたどり着ける自信ないです。。動画だけで十分怖い
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する