この正月、東京へ進学している娘は帰ってこなかった。
ホ○ル大山で泊り込みのバイトをしてた長男は、今は帰って同居をしている。
今は独立に向けて、せっせとバイトしてるらしい。(定職につけよ!)
二男の受験生は、東京と京都の大学を受けるらしい。
広島にも大学はあるのに・・・。
皆な、巣立っていくんだな。
10数年前、こんなことになるんだと思って覚悟していたが、現実になった。
あの頃は、両親も健在で子どもたちも可愛い盛りだった。
楽しく明るい日々を過ごしたが、頭の片隅に今の境遇を想像していた。
悠、彼方の未来と思っていたが、時が経つのは早いものだ。
まぁ、子どもたち3人それぞれ元気に頑張って欲しい。
年明け早々暗い話題ですが、基本的にはポジティブで落ち込んではいません。
昨年40なんで、今年は何とか41は登りたい!!
あけまして おめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
お子さんも順調に親離れの最中ですね、結構なことですよ。
いつまでも、山に登れる体力と気力を維持し人生を謳歌しましょう。 私も、昨年の休みより県立美術館、初詣は金毘羅さん、映画、又美術館、ゴルフとあっという間の一週間でした。
近くの山に登られる際は、声をかけてください。
smurata様
明けまして、おめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
あんな風に書いてみちゃいましたが、
子どもの成長には、本当に嬉しく思っています
親離れ、子離れも、あともう一息のところです
順調と思われた昨年は、2か月を残したところで散々な目に遭いました。
きっと今年は最後まで良い年になると思っています。
また、近々ご一緒しましょう。
n-shoukenさん 遅くなりましたがあけまして
おめでとうございます。
「独居老人予備軍」なんて・・・
でも実はうれしそうですね
精力的に山に行きましょう。
今年も 「オフ会」などでお世話になると思いますが
よろしくお願いします。
miccyanさん、こちらこそ宜しくお願いします。
昨年の最終山行は白木山に御付き合いさせて頂いて、とても楽しかったです。
ほんとに、有難うございました。
昨日から仕事始めですが、まだ世間全体がフル稼働してなく、手持ちの案件も年末に殆ど整理したんで、少し手持ち無沙汰?でした
明日からしっぺ返しをくらいそうです
大山のオフ会楽しみですね。
長期にわたって大山で住み込みのバイトしていた長男、ついてこないかなぁなんて思ってますが、多分来ないでしょう
今年も盛り上がりましょうね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する