|
|
|
一昨日、山梨県の茅が岳登山の後、韮崎の「ゆーぷるにらさき」で山の汗を流して国道141を北に走り、北杜市、清里、小海と八ヶ岳の東側を抜けて、佐久市の道の駅「ヘルシーテラス佐久南」で車中泊。昨日の朝の気温は20度くらい。
夕方まで「ヘルシーテラス佐久南」でゆっくりした後、中部縦貫道の無料区間を走って、東御市の道の駅「雷電くるみの里」に到着。
大雨注意報が出てましたので、雨の中をロングドライブはせずに、昨夜はここで車中泊。一晩中降ったり止んだりでした。
今は曇り空です。
ここは江戸時代の大相撲の大横綱、雷電為右衛門の出身地の近くみたいで、道の駅に銅像と資料館がありました。
もう朝の10時を回ったので、魚沼市方面に向けてボチボチ出発します。
天気予報を確認しながら、温泉に立ち寄ってゆっくり走ります。
今夜のお宿はまだ未定。

1枚目は「ヘルシーテラス佐久南」
2枚目は「雷電くるみの里」
3枚目は雷電の銅像
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する