ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kazusan
さんのHP >
日記
2018年09月01日 16:46
ドライブ
全体に公開
野沢温泉大湯
昼前に道の駅「雷電くるみの里」を出発して、魚沼市方面に行く途中で、野沢温泉で立ち寄り湯をしました。
野沢温泉には13の外湯があるそうですが、一番有名?な「大湯」に入りました。
建物の入口上部に祀られている薬師三尊にお参りし、お賽銭を上げてからの入浴です。
内部は浴槽が二つとその手前に脱衣場と言うシンプルな構造。
硫黄泉の源泉かけ流しで、奥の浴槽は「あつ湯」でとても入れませんでした。
手前の「ぬる湯」も熱めですが、出たり入ったりして、ゆっくり温泉を楽しみました。
2018-09-01 信州でゆったり
2018-09-02 魚沼から檜枝岐へ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:213人
野沢温泉大湯
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
怒りの獣神
RE: 野沢温泉大湯
はじめまして、こんにちわ。
野沢の外湯ならば、熊の手洗湯が適温でオススメですよ
それ以外はどこも熱いです、かけ湯を30回もすればとりあえず
どの外湯もなんとか入れますが
2018/9/1 17:49
kazusan
RE: 野沢温泉大湯
juusinn005さん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
次回は熊の手洗湯に行ってみます
2018/9/1 21:26
hatsu
中尾の湯
中心街から少し下り離れていますがオススメです。湯船も洗い場も脱衣所も最も広く、地元の方が日常で使われています。温泉入口の幹線道路沿いの広い駐車場から歩いて行けます。
2018/9/1 22:49
kazusan
Re: 中尾の湯
hatsuさん、こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
こちらも行ってみます。
お大事になさってください。
2018/9/2 9:00
fragrance
大湯
こんばんは。
私も数年前に大湯に入りました。
なんとも言えない雰囲気がたまらなく、お湯は最高に良かったです。また訪れたいと思いつつ遠いのでなかなか…
2018/9/2 22:55
kazusan
Re: 大湯
fragranceさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
私も関西在住なので、そんなには来れませんが再訪を楽しみにしています。
2018/9/4 8:06
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kazusan
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
バスハイク(1)
ドライブ(63)
スキー(45)
未分類(2)
訪問者数
11732人 / 日記全体
最近の日記
祝🎊 30万km 🚗 😄
伊豆スカイライン
天城隧道
浄蓮の滝
弥彦神社
谷瀬の吊り橋
のとじま水族館
最近のコメント
迅速な返答ありがとうございます。
fungiajun [08/18 22:55]
fungiajunさん、こんばんは
kazusan [08/18 22:47]
こんばんは!
fungiajun [08/18 22:35]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
はじめまして、こんにちわ。
野沢の外湯ならば、熊の手洗湯が適温でオススメですよ
それ以外はどこも熱いです、かけ湯を30回もすればとりあえず
どの外湯もなんとか入れますが
juusinn005さん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
次回は熊の手洗湯に行ってみます
中心街から少し下り離れていますがオススメです。湯船も洗い場も脱衣所も最も広く、地元の方が日常で使われています。温泉入口の幹線道路沿いの広い駐車場から歩いて行けます。
hatsuさん、こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
こちらも行ってみます。
お大事になさってください。
こんばんは。
私も数年前に大湯に入りました。
なんとも言えない雰囲気がたまらなく、お湯は最高に良かったです。また訪れたいと思いつつ遠いのでなかなか…
fragranceさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
私も関西在住なので、そんなには来れませんが再訪を楽しみにしています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する