![]() |
![]() |
![]() |
起源は縄文
天武天皇による建立とされる(675年)
「丹生川上神社上社」
御朱印頂きました
大滝ダム建設により水没し
1998年3月に現在の場所
ダムを見下ろす高台に遷座
主祭神―高おかみ大神
(たかおかみのおおかみ)
おかみは雨冠に龍です。二つ重てロウロウと読み意味は雷だそう
変換出来なかった😥
水雨を司る龍神
古代より行われていた祈雨、止雨の祭祀
旧社の発掘調査では平安時代の祭場跡が、本殿基壇直下で検出された5,4m〜3,0mの長方形敷石遺構(復元されている)
自然の石を敷き並べたもので周囲からは平安時代の土師器皿か多く出土している
ダムに沈んだ旧社
今、その場所に銀色の龍のモニュメントがあります
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する