![]() |
![]() |
![]() |
長いトンネルを抜け左手
大きな杉に覆われた社
道沿いに駐車して鳥居正面に立つ
鳥居の両脇にも樹齢600年以上の杉の木が…社の周りも沢山の杉の巨木が
立ち並んでいる
鳥居から本殿に至る境内、大きな杉に囲まれ
神秘的で神聖
何とも云えない雰囲気
他の神社では感じられない空間です
水の神、龍神
雨乞いの神として知られる
「高おかみの神」を祀る
神社の背後の溪谷に
「吉祥龍穴」と呼ばれる岩窟が龍神の住処と云われる
祭神は「高おかみの神」となっていますが、拝殿の神額は「善女竜王」と掲げられています
室生龍穴神社は、高おかみの神を祀る前からこの龍王様をお祀りしていた社だったようです
「日本紀略」では、8世紀
東宮(後の桓武天皇)が病に冒され
室生龍穴で祈祷が上げられた
という記録が残っています
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する