![]() |
山ん中ウロチョロほっつき歩いてたらたまに立派な歌碑がある
誰か知らんし意味分からんし
ところが、この冬
佐々木良先生の本
「愛するよりも
愛されたい」
を知り 春にget(*^^*)
アタシにも理解できそな奈良弁や若者言葉(若くはなけどな)
めちゃ馴染みやすくて笑える
万葉集は何かもっと真面目な言うたらなんやけど型にはまった歌ばかりかと(無知ですf(^^;)
恋の悩みやナルちゃん
飲んべえやら下ネタまで様々
恋歌言うたら美しけど
もうそばにいてる人の
愚痴聞いてるみたいな歌の数々
幸せカップルの歌はオモンナイけどー失言(-.-)
もめそな人の歌、既にもめてる人の歌も
皆キライやないやろしな(^_^;)))
え!私だけ?悪趣味―(^_^;)
でも、中には苦しい恋をして気持ちは爆発炎上してしもてるけど(^_^;)
心の底では
「アイシテルんはあんただけやで」
って、泣いてまうわ(T_T)
まっ、いろいろな恋歌ありますが
せんせの訳かてサイコーですわ
身近すぎてワロタ(*≧∀≦*)
ホンマ男と女 恋の悩みは
時代を越えてもおんなじやし
人々の暮らしも又しかり
もっと色々読んで見たいけど
秋の夜長が待ち遠しなぁ…って
言うても今は春(T-T)
中々ちょっと忙しい
新な楽しみ
飛鳥もはよう行きたいなぁ〜って
遠くでもないのにはよ行けやって感じやけど、行きたい所は色々あるし
後回しになっとる
早くもっと もっと
古代ロマンに浸りたい(*^^*)
アタシも下手な一句
アルルへの
開かれしみち
通えども
明日香の里は
未だ遥かに
なんつって!!
万葉を愛する方々
大変失礼しております
ここで一句
奈良弁を 和歌山の方に 教えられ
(ドレミファ 奈良県在住)
はい、その本買います。(^O^)/
明日は飛鳥で石楠花を見る予定です。
本当は和歌山に行って日高川町で藤の花が見たい。
来週までもってくれ!と祈る今日この頃です😅
こんばんは(^^)
明日は飛鳥ですかぁ〜
羨ましいですぅ
そして、石楠花もう咲いてるのですか。早いですね(^^)
私は只今園内仕事にて何処にも行けず(T_T)
して、この本
お気軽に読めるし
普段使いの言葉だとストレートに入ってくるのでウケる?
って、もう古いのか😂😂
こちらはAmazonか紀伊国屋さんで買えます(3月時点)
「愛するよりも
愛されたい」
佐々木 良(万葉社)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する