カテゴリー「ボルダリング記録」の日記リスト
全体に公開
2024年 06月 26日 23:02ボルダリング記録
フューチュラ使用
2階のC壁を触る。
身体がうまく動かず。調子が悪かった。
オレンジ4級がゴール取りできずB壁の青4級なども触るものの、ゴールは遠く、スラブの3級も登れなかった。
◯小ルーフ通路側スラブ黄色5級
ムーブがわからず、何度かトライしてムーブを探る。コーディネーションぽく飛び上がって、
2024年 06月 22日 19:28ボルダリング記録
krawe使用
◯ルーフトップ青3級
被りの面からスラブ面にカンテを超える課題。入ってすぐには登れなかったけど、3階の課題を触ってから登ったら一回で登れた。
2024年 06月 19日 23:15ボルダリング記録
フューチュラ使用
昨日に続いて連登。
アップ後に3階へ行き、昨日登れなかった紫3級へ。続いて同じ面の白3級にトライするが、初手取りの後のホールドが取れず敗退する。
ルーフでは人が多く、4級までしか登れず、黒3級は自分には難しそうだった。
緑2級は前半部分は自分の得意系だったが、後半は厳しそうだった
2024年 06月 16日 21:18ボルダリング記録
スクワマ使用
昨日登れずに終わった中級道場の黄色3級を目当てに行く。宿題を回収することができたが、3階裏側の新セットの黄色3級がゴール落ちしてしまった。
次回回収できるか
◯2階スラブ中級道場黄色3級
昨日登れなかった課題。ゴール一手前のボリュームに付いた薄いホールドが持てなかったが、足を踏み替
2024年 06月 15日 23:47ボルダリング記録
kraweとミュータント使用
ロストアローのtribeに寄った後にジムへ行く。
時間が19時と遅い時間となる。
一階でアップした後に二階スラブの中級道場課題へ行く。黄色3級に挑むものの、ゴール一手前が取れずに閉店となり無収穫で終わった。
2024年 06月 13日 23:13ボルダリング記録
スクワマ使用@ベーキャン錦糸町
一階は張り替え中で二階しかやってなかった。残念。
◯2階緑3級
初手はコーデかと思って飛びついていたが、他の人を見てたらスタで行けることに気づく。中盤のポケット2手で跳ね返されたが、5回くらいで登れた。
×2階スラブ黒3級
スラブらしいデッドで取る初手の先を取ろう
2024年 06月 09日 21:40ボルダリング記録
kraweとミュータント使用
年会員の期限が切れたので更新した。
一階でアップする。紫4級はランジが止まるも、その先ができず敗退。3階のルーフに行って緑4級をトライして4撃ほど費やす。ゴール取りがキャンパで遠く、自分の弱い部分が顕になる課題であった。
加えて左脇にある白5級、紫4級を登る。白5級は
2024年 06月 05日 23:05ボルダリング記録
フューチュラ使用
一階でアップし階段横スラブの紫4級を登る。
その後、2階A壁凹角の赤3級をトライするが、4手目が止められず諦める。C壁スラブの黄色3級も登れず、白4級しか成果なし。
続いて3階ルーフの新セットを触るも、入る隙がなくて赤4級だけしか登れなかった。
2024年 06月 02日 21:07ボルダリング記録
フューチュラ、ミュータント使用
◯2階D壁白3級
一撃できたと思ったら、緑2級のカチを使ってしまい2撃となった。
素直に手を進めれば登れるので実感では4級だが、嬉しいは嬉しい。
◯2階D壁スラブ→薄かぶり黒4級
スラブから薄かぶりに移ってからのムーブがわからず困っていたところ、強そうな人が登った
2024年 05月 30日 00:16ボルダリング記録
フューチュラ使用
成果なし。
二階スラブ黒3級を再登。
同じ壁の緑4級はムーブがわかったら簡単だった。
中央スラブ黒5級は2撃で登れたが、ゴール取りが悪くて困った。
2024年 05月 23日 23:00ボルダリング記録
スクワマ使用
コンペ壁の左半分がセット替えする前に、登れなかったオレンジ4級と、登れた黄色3級を再登しようと思い行ってみたが、ロクに登れず敗退。
昨日の飲み会と締めのラーメンのせいか、身体が重くて動けなかった。
2024年 05月 21日 23:16ボルダリング記録
5.10アレオン使用
変則で火曜日に登ることになった。
3階でアップして、3級に触るが登れず2階へ行く。A壁の黄色4級は登れず諦めムードが漂う。
なんとなしにコンペ壁の黄色3級に手を付けたところ、ゴール一手前まで進めた。
バラしでゴール取りを確認して再トライしたら登れてグレード更新した時のように嬉
2024年 05月 19日 21:13ボルダリング記録
Krawe使用
3階裏側の赤3級に挑むがゴール一手前が保持できず、その後は中間地点で落ちて進展なし。
2階コンペ壁のオレンジ4級はゴール落ちまで進めた。
◯2階D壁スラブ黒3級
新セット。今日唯一の成果。見た感じ難しそうに見えたけど、優しめだった。
一つのムーブごとのコツが掴めれば難なく登れる。
2024年 05月 16日 21:26ボルダリング記録
フューチュラ使用
◯3階右側垂壁黄色3級
体幹課題。上に上がってからのアンダーを進めていくのに耐えるのが大変で、ゴール取りはギリギリで耐えた。15回くらいトライして登れた。
◯3階右側垂壁ピンク4級
滑りやすい割れ目に指を立てて耐える課題。ムーブもわかりにくくて難しめ。指先が痛くなった。
2024年 05月 13日 21:13ボルダリング記録
スクワマ使用。
◯1階スラブ青3級
スタートは飛び乗って始まる。
凹角の向こうのフットホールドに脚を伸ばし、乗り移る。ステミングで足を上げて爪先だけ入る穴に立ち込んで足をクロスで一つ進めてゴール。
ゴールは薄っぺらいものなので足でバランス取ってマッチする。
高さがなければそんなにだけど、恐怖との闘
2024年 05月 08日 22:56ボルダリング記録
krawe使用
仕事の都合で19時過ぎに入店。
あまり成果は出ないと思っていたが、意外と調子がよかった。
◯3階裏側ピンク3級
前回ゴール一手前のカチが持てず諦めた課題。
バラしでも登れなかったので、期待せずに手を付けたが3トライほどで登れた。
◯1階緑4級
スローパーの続く課題。
初手の後の
2024年 05月 04日 21:03ボルダリング記録
フューチュラとミュータント使用
谷川岳あたりにでも行こうかと思ったものの、やる気が出ずに昼過ぎまで寝坊。
少しは運動しようとボルダリングをしに行く。
一階の触っていない4~5級を落とすが、黄緑4級のスローパーのムーブがわからず撤退。
3階裏側のピンクの3級をトライするがゴール一手前
2024年 05月 01日 23:06ボルダリング記録
クロウ使用
クロウの爪先が裂け始めて次のリソールはなさそうだ。
この3週間近く打ち込んでいたルーフの黄色3級がついに登れた。
ルーフの3級は初めてなので嬉しい。
◯3階ルーフ黄色3級
序盤の足先行をしないで登るムーブは出来なかったので、素直に登る。
2トライして序盤で落ちてしまい、早々に諦めムー
2024年 04月 28日 21:08ボルダリング記録
スクワマ、ミュータント使用
3階ルーフの黄色3級を登ろうとしたが、垂壁への右手取りの振られで落ちてしまう。
何度かトライするものの、通しでできるとは思えず2階へ。
新しいセットのA壁は人が多くて敬遠して、登れていなかったD壁スラブの緑4級へ。
途中の足の踏み替えが上手くいかず5トライほどで完登した
2024年 04月 26日 23:18ボルダリング記録
ルーフの黄色3級を登ろうと意気込んだが、早々に肩がヨレて敗退。
中級道場の赤4級とスペースボルダー裏側4級で終わり成果なし。
2024年 04月 20日 21:09ボルダリング記録
スクワマ、ミュータント使用
2階オレンジ3級
凹角をバランスを取りながらトラバースして、ステミングで上がり、遠いゴールを思い切って取る課題。
見た感じ得意系な課題かと思ったらステミングまでの体勢に持っていくのが難しかった。
足を切って体勢を下げて身体を左に寄せると左手でホールドが取れるようになった
2024年 04月 17日 23:18ボルダリング記録
フューチュラ使用
3級3本。ここ1ヶ月ほどの停滞を取り戻すように大量の成果が出た。久しぶりに気持ちよく帰ることができた。
①3階小ルーフ奥側青3級
ルーフ基部からスタート。右上してカンテを乗り越えた先のスラブ面にゴール。初手の右手カチが耐えられたので2撃で完登した。ゴールはスラブらしく
2024年 04月 14日 21:08ボルダリング記録
秋パン、kraweとフューチュラ使用。
3階小ルーフのスラブ3級。
初手の後の足上げに苦戦する。左手のスタートホールドをプッシュすると壁に入れて身体を上げられた。その後に身体を右に寄せてボテ上のツブに左足の乗せると、右上のボテに乗り込んで右手でカチを引きながら立ち上がるとゴール。
久しぶりに3級が登
2024年 04月 07日 21:25ボルダリング記録
秋パン、フューチュラ&スクワマ使用
1階と2階でアップする。ビギナー壁の4級を登りたかったけど、予告なく変わってしまっていた。
小ルーフが変わったので3階へ。
4級まで登れたけど、3級に歯が立たない。
スラブ面の4級のムーブがわからず苦戦する。バラしながらもゴール取りの体勢が保持できない。何となく
2024年 04月 04日 08:10ボルダリング記録
ルーフの赤4級をフレッシュなうちに登る。初手のランジが止まれば、その先は5級程度であった。ヨレていると登れない自分の弱さを痛感する。
その後に3階裏側の青3級を打ち込むがトゥが止まらず惨敗。
コンペ壁の4級は黄色のものしか登れず惨敗であった。
最近3級を登れてないなあ。
2024年 04月 01日 20:50ボルダリング記録
秋パン、クロウ使用
3階垂壁の赤3級をやってみるが、4手目が取れず終わる。
ルーフのピンク4級でフィギュア4が使えるのではと思って試したら上手く使えた。
特段収穫なく終わる。
2024年 04月 01日 08:06ボルダリング記録
秋パン、スクワマ・ミュータント使用
2階のコンペ課題を触る。
D壁の宿題となった赤と緑の4級2つを登った。
合間にスラブ中級課題のオレンジ5級を登る。バラしを入れて10とライほど要した。
最近の辛い傾向を受けているのか、とても5級とは思えない。
3階新しくなったルーフ課題。
4級は緑のものだけ一撃
2024年 03月 23日 18:35ボルダリング記録
長野出張の後に秋パンへ。
フューチュラ使用。
偶然知り合いに会って一緒に登ることに。
1階ビギナー壁でアップし5級まで登った後、2階はいいちこステップの課題で混み合っていたので3階へ。
ムーブがわかりにくい紫4級を回収。
2024年 03月 13日 22:16ボルダリング記録
秋パン KRAWE使用
1階タワースラブ白4級
前回滑り落ちて足を痛めた課題。初手の次のホールドを手のステミングで登ろうとして足が滑って落ちる。人が登ったのを見て、初手の右手を持ち替えによって先に進むことができて解決した。
ムーブは大事である。
調子が上がらなかったので、長物を少し触って早めに帰宅
2024年 03月 08日 15:31ボルダリング記録
3/7 秋パン フューチュラ
2FB壁凹角青3級
1階ガラス面青4級、赤5級
5級はスタート以後が難解で、3回くらいトライして完登。4級は悪めの足場が続くので怖かった。
一階のスラブ白4級で滑り落ちて右足の裏を強打して、打撲っぽい感じになったので早めに帰った。
2024年 03月 03日 21:03ボルダリング記録
秋パン、フューチュラとミュータント使用。
3階階段近くの黄緑2級
初手でアンダーをマッチして右手を壁の向こう側に送る。足を入れ替えて壁の凸角を利用して身体を上げる。ゴール前の外傾した怖いホールドに足を置き、壁から剥がれないように手を送り遠いゴールホールドを挟むように保持してマッチ。
壁のアンダーに
2024年 02月 28日 22:55ボルダリング記録
秋パン、スクワマ。
先週の中級道場青3級の飛びつきからゴールまでをバラしで成功する。
コンペ壁白5級を完登。ホールド替え最終日に登れて良かった。実感で4級。
3階の新しい課題を触るが4級ガバをゴール落ちした。
ビギナー壁5級を前回は足先行でクリアしたが、跳んで成功した。
2024年 02月 25日 21:09ボルダリング記録
2/25
三連休の最終日に秋パンへ。3級3本。フューチュラ使用。前回のKRAWEより足のフリクションを感じられた。
3F階段出てすぐの垂壁でイベント課題を2本。前回のイベント課題は3級の難易度が高かったが、今回は優しめに感じる。
●青3級
初手のカチを左手で取って足を左へ移し替える。さらに上のカ
2024年 02月 23日 17:04ボルダリング記録
秋パンがverticallifeを更新しなくなったため山レコに記録を残すことにした。
2/21 秋パンkrawe使用。
●2FB壁スラブ青3級。
デュアルのピラミッド形状が続く中級道場課題。左下からスタートし、右にトラバースして右上の大ホールドに飛びついて身体を上げ左に移ってゴールとなる。まだ