![]() |
![]() |
![]() |
11時過ぎに『尾道駅』に着いて、まずは腹ごしらえの『尾道ラーメン』。どこにしようか迷うくらいラーメン屋さんがありましたが、我々が入ったお店は魚介出汁ベースの醤油ラーメンでした。美味しかったです。
お腹も一杯になったところで、『千光寺』に向かって一山登ります。20分程度で150メートルくらい登る石段道なので、一般参拝者も気軽に登って行きますが、とにかく暑い、暑い。本堂手前に『石鎚山鎖修行』というちょっとした鎖場があって、登山をする人は、目が輝くかもしれません。
本堂では『御朱印』をもらいました。『切絵』つきのをもらいましたが、結構カッコイイです。『頂上展望台』についた頃には全身汗だくで、お土産屋さんで飲んだ『まるごとレモン』のフローズンが身体に沁み渡ります。
帰りは『福山』で途中下車してお城の天守からの眺めを堪能し、満足して帰宅しました。帰りは『姫路』から新快速があるので、往きよりも1時間くらい早く到着することができました。
今回、鈍行の旅で感じたことは、『トイレ』で計画が狂うことを考慮しておく必要があるということ。そこさえ抑えておけば、『青春18きっぷ』はかなりリーズナブルな旅になると思いました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する