ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
にんにん
さんのHP >
日記
2023年08月08日 05:17
未分類
全体に公開
ようやく膝が
ようやく3km通しで走れるようになってきました。歩きスマホで転んで約五か月。長かった😅
走れない間、どんどん足の筋力が落ちていくのも分かり…あとは膝に水が溜まるというのも分かりました。見えないですけど、明らかに膝の内側から液状の何かが出ているのが分かりました。
このことで色々と学んだかな…
☝️歩きスマホは危ない
☝️身体に違和感を感じたら素人判断せずに病院へ
☝️健康でいるために五体満足は必須
☝️気持ちは若いつもりでも身体は正直
これからも運動頑張り、健康な身体を維持したいですね😆
2023-05-10 やっと
2023-09-05 何の為に鍛えているんだっけ?
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:349人
ようやく膝が
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
happy
おはようございます。
廃用症候群は年齢に関係なくおきますので、お気をつけくださいね。痩せた筋肉は動かせば少しづつついてきます。3kmも走れるのなら、膝に繋がる筋肉もそれなりに回復してきているはずです。炎症(≒膝が痛いとか)にならないよう、ゆるゆるとしなやかにがいいかと思っています。
私は逆に走ると膝を痛める(膝周りにそういう筋肉が育っていない)ので、ひたすら歩行で筋肉を動かしています。入院中、やり過ぎて炎症とかもあったので反省してます。
2023/8/8 7:20
いいね
1
にんにん
happyさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
無理をしないで、少しでも違和感を感じたら抑えようと思っています。まだいけると思っても身体は正直ですからね💦
2023/8/8 7:23
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
にんにん
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
車(2)
サッカー(3)
登山(6)
お出かけ(3)
未分類(1)
走る・歩く(17)
走る(0)
未分類(10)
訪問者数
4502人 / 日記全体
最近の日記
競合するんだよね
バイブルが届いた😁
登りより下り
気をつけましょう
【悲報】テント泊って💸
救命講習
ハーフマラソンは断念
最近のコメント
happyさん
にんにん [04/29 22:06]
にんにんさん、はじめまして。
happy [04/28 23:14]
茂は揚げ物さん
にんにん [04/25 18:59]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
廃用症候群は年齢に関係なくおきますので、お気をつけくださいね。痩せた筋肉は動かせば少しづつついてきます。3kmも走れるのなら、膝に繋がる筋肉もそれなりに回復してきているはずです。炎症(≒膝が痛いとか)にならないよう、ゆるゆるとしなやかにがいいかと思っています。
私は逆に走ると膝を痛める(膝周りにそういう筋肉が育っていない)ので、ひたすら歩行で筋肉を動かしています。入院中、やり過ぎて炎症とかもあったので反省してます。
おはようございます。コメントありがとうございます。
無理をしないで、少しでも違和感を感じたら抑えようと思っています。まだいけると思っても身体は正直ですからね💦
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する