近畿へはファミリアバンで参ります。毎度レンタカーで借りているのですが、昨日は買い出しと寸法チェックのために何時ものライトバンを予約しておきましたところ、プロボックスバンが来ちゃいました。
これでは車中泊グッズの買い出しに行くのに寸法が測れませんが、まあ大体でいいんじゃないかな。しょうがないので足元に置くクーラーボックスは柔らかいやつにしました。
3畳のブルーシートを荷室にひいて、ニトリのセミダブルマットレスをひいたら快適空間の出来上がりです。
マットレスなんて軟弱な!テン泊用のマットでいいだろーと我々は思ってたのですが。
今年のお正月の南房総の道の駅で、車内は氷点下でした。エンジン切った後の車内の気温は外気温とほぼ同じです。それを知らんかった我々は秋のテン泊装備で一晩震えて過ごしました。辛かった。特に荷室の床の鉄板からの冷えが。
というわけでマットレス購入です。
四泊するし、近畿とはいえまだまだ山中は冷えるはず。お正月に舐めてかかった南房総の教訓を生かします。ほんと、あの時温度計をみた衝撃が忘れられない。
ちなみに目張りのためにホームセンターの吸盤を買い占めました。昨日葛西周辺で吸盤が欲しかった人、ごめんなさい。
今までの目張りは厚めの銀マットを切って使ってまして。これだと溝が深い窓は良いのですが、溝の浅い窓は銀マットの伸縮性だけでは落下するのです。吸盤を付けることを考えると、薄めの銀マットで作り直しだなー。レンタカーなのでテープ等使えないし、目張りは苦労しました。
これで寝床の準備は完了。あとは悩める食料計画が控えています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する