ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ohsas
さんのHP >
日記
2010年03月07日 18:29
未分類
全体に公開
谷地温泉に泊ってきました
近くの山に登り谷地温泉に泊ってきました。
なんと1泊2食付飲み放題で5,950円でした。
生ビール何杯もいただきました。食事もまずまずで癖になりそうです。
2010-03-05 ロープとタープを購入
2010-03-11 防水デジカメを購入
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:238人
谷地温泉に泊ってきました
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
イグルスキー米山
RE: 谷地温泉に泊ってきました
ohsasさんこんばんは
谷地温泉の泊まりスペースはこんな渋い感じですか。日帰りで入っただけですが酸ヶ湯のこぢんまりした感じでいい温泉ですよね。八甲田周りは湯治宿がたくさんあって最高です。老後の楽しみに長居したいです。
近くの山とは、高田大岳ですか?
2010/3/8 20:27
ohsas
RE: 谷地温泉に泊ってきました
yoneyamaさん こんばんは。
下北の山お疲れさまでした。私も以前冬に大尽山から釜臥山へ縦走したことがありました。やはり大尽山の山頂に泊まりましたが、急斜面の登りに手こずりましたね。
谷地も酸ケ湯もひなびた雰囲気がいいですね。ぬるい湯にのんびり40分程浸かり、生ビールでした。
近くの山とは十和田山でした。
2010/3/9 17:56
イグルスキー米山
RE: 谷地温泉に泊ってきました
ohsasさんこんにちは
大尽山頂泊仲間ですね!今思うに全行程で最も景色の良い泊まり場の一つです。
十和田山頂も景色良さそうです。まだ未踏なので楽しみにしています。
2010/3/10 7:07
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ohsas
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(36)
訪問者数
18575人 / 日記全体
最近の日記
白神の紅葉
新雪積もった八甲田
釜臥山の紅葉
九戸村の瓢箪
赤沼のアカシー
本日の八甲田周辺
吾妻小富士と吾妻小屋
最近のコメント
RE: 新雪積もった八甲田
ohsas [10/29 19:51]
RE: 新雪積もった八甲田
ohsas [10/29 19:44]
RE: 新雪積もった八甲田
ainaka ren [10/29 09:07]
各月の日記
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
ohsasさんこんばんは
谷地温泉の泊まりスペースはこんな渋い感じですか。日帰りで入っただけですが酸ヶ湯のこぢんまりした感じでいい温泉ですよね。八甲田周りは湯治宿がたくさんあって最高です。老後の楽しみに長居したいです。
近くの山とは、高田大岳ですか?
yoneyamaさん こんばんは。
下北の山お疲れさまでした。私も以前冬に大尽山から釜臥山へ縦走したことがありました。やはり大尽山の山頂に泊まりましたが、急斜面の登りに手こずりましたね。
谷地も酸ケ湯もひなびた雰囲気がいいですね。ぬるい湯にのんびり40分程浸かり、生ビールでした。
近くの山とは十和田山でした。
ohsasさんこんにちは
大尽山頂泊仲間ですね!今思うに全行程で最も景色の良い泊まり場の一つです。
十和田山頂も景色良さそうです。まだ未踏なので楽しみにしています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する