ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ちはやふるるさんのHP > 日記
2023年01月25日 01:34初心者クライミング全体に公開

2023/01/23 ぼるだー&くらいみんぐ備忘🔰〜初手は⛄️降りにて〜

ワンチャン行けるかも?と古賀志山の駐車場に到着するも、雪がチラつく?w
本日は連チャン山行で忙しい中、kokubann姐さんが来てくれたので♡♡
プラン変更し…
★近くのボルダーエリアでちょっとアップして
★そば割烹下野でランチ
★ゼロ下栗
という流れで楽しみました!

〜本日の取り付き課題〜
ボルダーエリア
❅私も初めて連れてきてもらった!
…なので、トポは分からない
★アップであちこちさわる
★チムニー?ここで挟まりたくて、にゃー隊長に即興課題を作ってもらう。SDスタートで。
❅1人の時にはここに来たいかも。
もしくは笠間ボルダーで課題なしで岩触るか!


ゼロ下栗
★アップでボルダー壁トラバース
★5.9×1
★ミルクソ5.10b×1
★カバのカバ子5.11a×1(かぶり最終点まで)
→2テンでやめとく
1テンでムーブ確認、2テン目はヤメ時。
かぶりで足が剥がれても、耐えて止める力
が付いてきた!!
あとは、かぶりを抜ける持久力をつけたい
★コルネ5.10d×1→TRで1テンTO
上のコルネに移動時、手の位置が
宜しくなくてテンション
次はTOしたいものだ♡
★クール・ルージュ5.10c×1→TO
TRで!
まだ余力があるから次回はリードで行こう
★CORE5.11a オートビレイ×1🙆🏻‍♀️
ホールドを聞きながらTO。自分だけで登る
なら詰んでるきっとw


〜本日の感想〜
▼微々たるトレでも、毎日続けていれば力はつくものだと実感。
ジム活が思うように出来ないので、宅トレしかできていない現状ではありますが、それでもゆっくり成長はできる👍
にゃー隊長は厳しいけれど…完全に初心者から始まった私でも、11台をトライできるようになった!
(あくまでトライですが)
結果が出てきたみたいで良かった♡
インドアで10台登れても、アウトでは8台ギリギリと言われてしまう私も、そのうちアウトでも登れるようになるのだろうか…


▼練習方法を変えてもらったのも、気分的に違ってきたのかもしれない。
自分でどこまでできるかが判断できるようになってきたので
「ルートを登りきる」
…のではなく、私の判断で
「今の実力ではここまで出来れば成長」
(前回よりは先に進むのは前提で)
…という甘々に設定する事にした!w
私はやり過ぎると嫌いになるので、ミリ単位の成長でも「今日も少し進めた、出来た」と思える結果で満足しておく。
出来ないのに頑張りすぎて、敗退してダメ出しされると、私はすぐに凹んでしまうので?💦
アドバイスはしっかり聞き、自分線引きしてみる。
自分が成長できる方法を見極められるまでは、いっぱい怒られるけれど、方法が見つけられたならば
更なる成長に繋げるアドバイスを、その都度その状況に応じていっぱいしてくれるので、ありがたいのです😌✨✨

スパルタにゃー隊長には、もどかしく、イライラするだろう練習方法でしかないだろうけれど、私にとったらクライミングを嫌いにならない最前の方法だと思ったのです🤫
それを許して、練習に付き合ってくれるのも、きちんと言葉にして伝えていけたから。

「わがままや言い訳ではなく、現状を正しく伝える事、言葉にする事」
成長するにはとても大切ですね!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。