![]() |
![]() |
「山岳遭難防止と救急救命法」と言うテーマで第8回目のハイキングスクールを今夜(3/29の夜7時〜)受講してきました。

HPより
講師は静岡市山岳連盟の常任理事を務める廣澤さんで、いくつかの山岳遭難事例を示しながら遭難に至る要因を分析、解説しながら遭難防止のためのノウハウを指導する。また万が一怪我を負ってしまった場合の救急救命法も同時に講習し、登山リーダーを目指す人は是非とも知っておきたい内容である。
3/29の座学の内容は4/25の富士山麓大室山での実技講習とも連携しており、続けて受講することがスキルアップにつながるとしている。

感想:ガチガチの授業というより雑談の延長と言う雰囲気で、リラックス受講

次回実技は6,000円ですが、この場で申し込みしてきました。
始めたばかりの初心者なのでこういった機会にスキルアップを図りたいと思います。
山岳会入会まではまだ考えていませんが、そのうち?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する