![]() |
![]() |
#BUDDY16
登山用ザックですが大は小を兼ねないですよね?
皆さんザックはどんな感じで使い分けておられるのでしょうか?
ふと数えてみると・・・、計10個になっていました・・・。物欲とは恐ろしいものです😱
ちなみに2015年に山歩きを始めてから8年間で購入したザックの順番は下記の通り。
一番最初に購入したdeuter FUTURAは酷使し過ぎてそろそろ限界かと。
ドイター
・フューチュラ28L 青→加水分解気味
・フューチュラ36L 青→加水分解気味
・ギガ28L 黒 → 街歩き用
グレゴリー
・スタウト45L 黒→ 宿泊縦走用
・バルトロ65L 黒→ テント泊用
モンベル
・バーサライト20L 黒→アタック用
マーモット
・プテロサウルス32L 迷彩→日帰り低山用
・プテロサウルス32L 杢灰→宿泊街歩き用
山と道
・ミニ 25L 鴬→日帰り低山用
パーゴワークス
・バディ16L 灰 →街歩き用
最近の傾向としてはULザックがお気に入り。
BUDDY16ですが、そんなに荷物は入らないですが450gと軽いですし背負い心地も良し、日帰り登山にもバッチリかと。
https://www.paagoworks.com/product/buddy-16/
本人が気付かない内に用途にあわせて増えているんですよね〜😅
今年中にもう一つ増えるかもしれません。抽選に当たればの話になりそうですが。次は山と道ミニ2 鶯でしょうか🤣
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する