ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
chasse
さんのHP >
日記
2024年09月02日 21:22
未分類
全体に公開
甲山湿原
午前中は車の点検と台風の影響で朝まで雨が残っていたので、今日はお山はお休み。
昼から晴れたので甲山湿原にサギソウを探しに行ってきました。
いつも、山に行けない時に散歩で訪れる甲山(甲山湿原観察園)に
咲いていたなんてビックリ!!
ののさん、情報ありがとうございました<m(__)m>
これからは毎年見に来ようかな\(^o^)/
最後はいつもの展望台で少しまったり・・・
暑かったけどホッとするひとときでした(*^_^*)
2024-03-21 六甲に雪が積もった!
2024-09-14 芥川賞
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:89924人
甲山湿原
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
shige1966
こんばんは。
考える事は一緒でしたね。
しかし、久しぶりに暑かったですね〜。
2024/9/2 22:12
chasse
shige1966さん おはようございます
同じ花を求めて見に行ってるなんて面白すぎる〜
来年も、散歩に行ったときに見に行こうっと!
まだまだ暑いですからね〜(*^^*)
2024/9/3 8:20
yamaotoco
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜
灯台下暗しですねぇ
2024/9/2 23:49
chasse
yamaotocoさん おはようございます
こんな近くに咲いていたとはビックリでしたわ(◎_◎;)
2024/9/3 8:21
no2
chasseさん、mittiさん、こんにちは。
べスピンで撮れてますやん! いいですね〜 足元近くに咲いているんですか?
サギソウを下から青空をバックに撮りたいんですけど、離れた場所に咲いていることが殆どで難しいです。
100均で三脚とかに固定できるネジ穴が付いたスマホホルダを見つけたので、一脚とかの先っぽに取付けて撮れないかな〜なんて、もう来年の事を考えてます(笑)
六甲エリアでは、金剛童子山や鹿見山ちかくに有名処があるみたいですね。
2024/9/3 10:27
chasse
no2さん こんにちは
ののさんに教えていただいて、行ってまいりました。
普段は通り過ぎる所を少し入っただけで咲いていました〜
サギソウは9株確認しましたが少ないですね〜
mittiさんが長い〜手で頑張って撮っていましたね。
湿原は落としたら完全に水没しそうで怖いですね。
金剛童子山や鹿見山って丹生山系ですかね?
また調べて、行ってみますね〜。
ありがとうございました。
2024/9/3 15:48
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
chasse
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(27)
訪問者数
54570人 / 日記全体
最近の日記
メリー・クリスマス
今年の山納めは甲山
メロンパン
芥川賞
甲山湿原
六甲に雪が積もった!
孫娘とお散歩
最近のコメント
shige1966さん こんばんは
chasse [12/24 22:14]
フルフルさん こんばんは
chasse [12/24 22:09]
メリークリスマス🎵
shige1966 [12/24 21:31]
各月の日記
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
考える事は一緒でしたね。
しかし、久しぶりに暑かったですね〜。
同じ花を求めて見に行ってるなんて面白すぎる〜
来年も、散歩に行ったときに見に行こうっと!
まだまだ暑いですからね〜(*^^*)
灯台下暗しですねぇ
こんな近くに咲いていたとはビックリでしたわ(◎_◎;)
べスピンで撮れてますやん! いいですね〜 足元近くに咲いているんですか?
サギソウを下から青空をバックに撮りたいんですけど、離れた場所に咲いていることが殆どで難しいです。
100均で三脚とかに固定できるネジ穴が付いたスマホホルダを見つけたので、一脚とかの先っぽに取付けて撮れないかな〜なんて、もう来年の事を考えてます(笑)
六甲エリアでは、金剛童子山や鹿見山ちかくに有名処があるみたいですね。
ののさんに教えていただいて、行ってまいりました。
普段は通り過ぎる所を少し入っただけで咲いていました〜
サギソウは9株確認しましたが少ないですね〜
mittiさんが長い〜手で頑張って撮っていましたね。
湿原は落としたら完全に水没しそうで怖いですね。
金剛童子山や鹿見山って丹生山系ですかね?
また調べて、行ってみますね〜。
ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する