カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2024年 12月 24日 19:43未分類
みなさんメリー・クリスマス
浅間山をイメージして作ったガトーショコラ と家族からいただいたキャンプ用ホカロン靴下とむくみ防止ソックス
くだらない日記で申しわけありません
今年1年我々のレコを見ていただいてありがとうございました。
来年もしつこくレコ書きますのでよろしくお願いします。
皆様、良い
39
4
2024年 12月 23日 20:04未分類
今年も残すところ後1週間余り。
今日は昼から家の掃除をしないといけないので、朝からわが町のシンボル甲山に山納めに行ってきました。
散歩がてらに登れる山なので、地元の園児たちにも人気です。
低山ながら独峰で形も綺麗なので、毎日家の前から眺めています。
私達のソウルマウンテン、また来年も何度も訪れたいと
29
6
2024年 11月 25日 22:47未分類
最近は、時間があればお菓子作りをするようになった。
自分で作ったクッキーやパンなど、効率よく簡単に摂取できそうな物を作りたい。
遊び心も入れていろんな物を紹介して行きます。
山のように焼きたかったが普通のメロンパンになってしまた。
メロンパンは非常にカロリーも高く持ち運ぶことも簡単な食べ物
41
6
2024年 09月 14日 18:28未分類
バリ山行 松永K三蔵
純文山岳小説が芥川賞をとりました。
筆者が私と同じ西宮市の方で普段から六甲山系界隈を歩いているらしい。
私が歩いた六甲山系のバリルートが出てきて、読んでいてちょっとうれしくなりました。
でも、バリルートは安全を第一に考えて無理のない行動をしないといけませんね
24
2
2024年 09月 02日 21:22未分類
午前中は車の点検と台風の影響で朝まで雨が残っていたので、今日はお山はお休み。
昼から晴れたので甲山湿原にサギソウを探しに行ってきました。
いつも、山に行けない時に散歩で訪れる甲山(甲山湿原観察園)に
咲いていたなんてビックリ!!
ののさん、情報ありがとうございました<m(__)m>
これ
32
6
2024年 03月 21日 08:40未分類
昨日からの荒れ模様の天候で、朝起きたら六甲に雪が積もってた!
今年は暖冬で全く雪の気配はなかったのでここに至って雪が積もるなんてビックリ!
一昨日の山行は暖かくて風もなく完全に春やったのにな〜
今年はほんまに変な気候やわ
これから毎年こんなんかな〜
それにしても休みやっ
64
2021年 12月 07日 13:06未分類
今日は孫娘と甲山森林公園へお散歩に行ってきました。
来年から幼稚園に通うので、一緒に過ごす時間も少なくなります。
お兄ちゃんも小学校入学です。
ついこの間生まれたばっかりだと思うのに、早いものですね。
最近は孫にダメ出し食らうこともしょっちゅう。
成長は嬉しいけど、なんとなく寂しいじぃじとばぁばです
26
12
2021年 06月 28日 22:02未分類
昨年の秋に孫にせがまれて甲山で取ってきたカブトムシの幼虫26匹が、全員無事に成虫になりました!
土を入れ換えたり湿気を与えたりしているうちに、なんとも言えない愛着が湧いて来てしまって・・・・・(*^^*)
土から出てきた時は思わず歓喜の雄叫びをあげてしましました!
流石に全部は飼えないので、何匹かは
50
16
2021年 01月 25日 20:09未分類
雨があがって最高の天気にもかかわらず、昼まで所要があり山はお預け(T_T)
昼からどんどん気温が上がって小春日和。
家に居るのはあまりにももったいないので、孫とお出かけ(^_^)
公園行って、その後浜辺で砂遊び。
無心に遊ぶ後ろ姿に、まだまだ頑張らな〜と元気をもらいました\(^o^)/
45
14
2020年 03月 18日 21:20未分類
2020年3月17日 六甲山系88座 Mission complete!!
お世話になった12,500分の1の六甲山系詳細地図
西編、東編、登った山を黄色で塗りつぶして
東地域 岩倉山、譲葉山、行者山、東観峰、岩原山、大平山、剣山、樫ヶ峰
32座 社家郷山、小天狗山、五箇山、
37
12
2019年 01月 22日 19:53未分類
孫がじぃじぃの誕生日に甲山に登る~って、うれしい事を言ってくれたので
頂上までチャレンジすることになりました。
いつも、森林公園などで練習してきた成果でスイスイと登って行けました(^O^)/
私が初めて甲山に登ったのが小学2年、その時の事を少し思い出しました。
いくつになっても登り続
55
20
2019年 01月 16日 13:41未分類
7,8年前に山を歩いていると自家製でミウラ折の地図を持っている人を見かけた
便利な物だなと思ったが実際使い安いかどうかネットで調べてみることに
そしたら人工衛星のアンテナまで、この折り方を使われているという。
面白いと思って、いろいろ調べていろんなものを作ってみた。
(Wikipedia
71
14
2019年 01月 01日 08:40未分類
ヤマレコをご覧の皆様
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
観音山から見た初日の出
大阪(梅田)ビル群の向こうに生駒山から金剛山&葛城山
奥には大峯山脈まで綺麗に見えました(^O^)/
今年の安全登山を祈願しました
皆さまも安全登山をしていきま
34
18
2018年 11月 06日 00:27未分類
今日は孫のお守りで、近くの甲山森林公園に行って来ました。
思ったより紅葉が進んでいて、近場で思わぬ紅葉狩りが出来ました。
本当は甲山に連れていきたかったのですが、息子から公園だけとくぎを刺されてるので、仕方なく断念しました。
いつもの展望台で梅田の摩天楼を見て帰ってきました。いつか孫と一緒に富
49
10
2018年 08月 26日 11:29未分類
アブや蜂の虫よけにオニヤンマのおもちゃを製作してみた
今年はもうアブの時期も終わりだろうから来年に向けて
もう少しクオリティーを上げないと(^_^;)
26
17
2018年 03月 20日 01:04未分類
娘が、日帰りカニ旅行に招待してくれるとの事!
なぜ?どうした?嫁にいく気になったのか?
ただ単に、いつもお世話になっているからだという。
たまには美味しい物を食べさせてあげようということなのかな〜?
山ばかりで娘には、ちょっと寂しい思いをさせていたかも。
いっぱい食べて、いっぱい喋っ
54
22
2017年 12月 26日 00:03未分類
今年もあと一週間。
最後の休みは家の掃除!
休日は山ばかりで家はほったらかし・・・。
さすがに年末くらいは掃除しないと、正月を迎えられない。
朝から必死で掃除して、昼から我がホームマウンテン甲山森林公園へ。
甲山は台風21号の影響で、まだ登山道が通行止めのまま。
なので、お気に入りのいつ
27
11
2017年 12月 18日 23:32未分類
歳のせいか1年経つのが早いな〜
今年もこの季節がやってきた。
香川県に孫&息子夫婦をお嫁ちゃんの実家(帰省)に送り届けるミッション。
せっかく高松まで来たし、今回は四国村に行ってきました。
自然あふれる約50,000m2の敷地には、江戸∼大正期にかけての地方色豊かな建物が配置
34
12
2017年 11月 28日 13:13未分類
奥さんの実家の法事の後、親戚の人たちと叶匠寿庵さんの 寿長生の郷でのお食事
広大な敷地に古民家が点在していて、レストラン、蕎麦屋、ベーカリーなど
写真1 駐車場から歩いて3分の場所ですが、休憩所にてお茶とお菓子でおもてなし
写真2 美山つづら弁当(茶席付き)
写真3 お庭の白梅
まったりと
30
10
2017年 02月 08日 19:40未分類レビュー(雪山装備)
今、話題のテムレスの防寒手袋を購入し改造してみた〜
手袋の中に雪が入りそうだったので、100均でマジックテープつきのゴムを購入。
ボンドで張り付け長さを調節をしたら完了!
表面の字を消したい人はマニキュアの徐行液で消えるらしいのでお試しあれ〜(自己責任でお願いしますね)
雪山で試してみよう!
81
14
2016年 11月 28日 22:18未分類
またまた滋賀の嫁の実家に行かねばならず今週は山はお預け。
夕方に時間ができたので少し足をのばし、マキノ高原のメタセコイヤ並木を
見に行ってきました〜。
見事に紅葉して、めちゃきれい!
紅葉したところを一度見てみたかったので大満足でした〜\(^o^)/
まるでカナダや〜ん!
マキノ
53
12
2016年 04月 09日 19:23未分類
去年8月に生まれた初孫の初節句に
手作りの兜を5円玉アートで作ろうと
ジジババ大奮闘!
まずは5円玉をピカピカに磨く(これが一番大変)!
あとは一針一針根気よく繋げていく作業です
全部で432枚の5円玉を繋げて
ようやく完成しました!
孫にはデジタルよりアナログな人生を、と願う
ジジ
30
16
2015年 12月 15日 10:41未分類
年末の忙しさに加え、理由あって実家に通うことが多い休日
山に行けないストレスはマックスに(ーー;)
とにかく少しでも歩きたいと、昨日無理やり時間をこじ開けて
実家からそう遠くない石山寺から瀬田川河川敷を歩いてきました
昔何度も見た風景ですが、改めて歩いてみると若い時とは違った
趣を感じまし
28
6
2015年 12月 08日 11:19未分類
昨日は初孫のお食い初めで、朝からお赤飯を炊き煮物を作りと
大忙しでした。
12月は仕事も忙しくイベントも多いので、山はお預け状態ですが、
孫との時間はまた格別です!
元気にすくすくと育ってほしい、それだけがジジババの願いです。
19
14
2015年 10月 13日 13:42未分類
お友達から美術館の券をいただき、昨日久しぶりに京都に行ってきました。
平日の月曜日は閉館なので、祭日になってしまいました。
想像どおりすごい人で、行きも帰りも電車は立ちっぱなし、座ったのは
昼ごはんの30分ほど!
錦市場は外国人の方達でごった返し、新京極は若者たちでにぎわって
どこを歩いて
19
4
2015年 08月 28日 17:14未分類
昨日、初孫が生まれました!男の子です。
ジジ、ババになりました!
北アルプスから帰って1週間後、予定日ビンゴでしたヽ(^o^)丿
わが子が生まれた時の感動を思いだしました(^.^)
お嫁さんが里帰り出産なので、まだ会ってないのですが
送られた写メを見て、1日中顔が緩みっぱなしです(^_^;
53
10
2015年 06月 30日 12:00未分類
今日はせっかくの梅雨の晴れ間の休日なのに、朝から用事がありどこにも行けませんでした。明日からまた天気が崩れるらしいし、このままじゃストレスマックスになると思い夕方から家を飛び出しました。
今から行ける山はただ一つ!地元のシンボル甲山!コースタイム25分〜35分。
帰りに甲山森林公園の展望台から久
28
4