ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
chasse
さんのHP >
日記
2021年06月28日 22:02
未分類
全体に公開
我が家のカブトムシが羽化しました!
昨年の秋に孫にせがまれて甲山で取ってきたカブトムシの幼虫26匹が、全員無事に成虫になりました!
土を入れ換えたり湿気を与えたりしているうちに、なんとも言えない愛着が湧いて来てしまって・・・・・(*^^*)
土から出てきた時は思わず歓喜の雄叫びをあげてしましました!
流石に全部は飼えないので、何匹かは近所に声掛けをしてもらってもらいました。
でもまだ沢山いるので、来週くらいに故郷の甲山に帰しに行こうとおもいます。
mitti
2021-01-25 小春日和
2021-12-07 孫娘とお散歩
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:382人
我が家のカブトムシが羽化しました!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yamaotoco
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
mittiさん、chasseさん、こんばんは〜
お店でオニヤンマとセットで売らないんですか
mittiさんはそろそろ戦闘力が90%くらいにはなった頃でしょうか
2021/6/28 22:37
shige1966
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
無事に誕生おめでと〜(^^)
カブトムシは、サナギが一番面白いですよね。ピコンピコンって。
カブトムシもセミも昆虫って羽化する瞬間が神秘的で眺めていてもあきないですよね。
さぞ、お孫さんも喜んだでしょうね。👍
2021/6/29 7:25
chasse
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
シゲさん、おはようございます(*^▽^*)
そうそう、サナギの時の動きがホンマ面白い!
孫はうけまくってました(^○^)
羽化したばっかりの白い羽はホント神秘的でした(*^^*)
2021/6/29 8:53
MtMrSs
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
おはようございます。
スゴイですね〜全員無事成虫、おめでとうございます。
愛情をかけたかいがありましたね。カブトムシブリーダーになれそう。
お孫ちゃんも大喜びでしょうネー
2021/6/29 8:30
chasse
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
MtMrSs さん、コメントありがとうございます(*^▽^*)
まさか全員無事成虫になれるとは思ってなかったので、感動です!
この後まだクワガタの羽化が始まってるので、もう少し頑張らねば!
卵が産まれたら来年も育てたいと孫が言うのですが、考え中です(^_^;)
2021/6/29 9:01
chasse
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
やまどん、おはよう〜(*^▽^*)
田舎育ちの私はこっちに出て来た時、カブトムシがデパートに売ってるのを見てびっくりしました!
だって実家では当たり前にいてたので・・・・(^^;)
私の戦闘力は只今80%くらいかな(^○^)
だいぶ回復してきました〜\(^o^)/
2021/6/29 8:49
no2
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
mittiさん、chasseさん、こんにちは〜
お孫さんも大喜びでしょうね。結構手間もかかるんでしょ。羽化した抜け殻はセミみたいに硬くないらしいですね。捕るばっかりで羽化させたことが無いんですよ。
私の子供の頃の楽しみと言えば、親父の里に行っての「クワガタ捕り」でしていっぱい捕れましたが、なぜかカブトムシが捕れない。
いとこの所に泊まりに行って朝早く林へ行くと…カブトムシはいっぱい捕れるのにクワガタが殆ど捕れないとか、場所によって決まっている??
「甲山」はその名の通りカブトムシが沢山捕れるんですね。
お小遣い稼ぎは、近所のおもちゃ屋に持って行くと1匹50円とかで買ってくれたのを覚えております。古〜いお話ですけどね。
mittiさんのご体調も回復傾向とのこと。梅雨が開けると100%かな。
2021/6/29 9:24
chasse
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
ののさん こんばんは(*^_^*)
私も捕るばっかりで育てたのは初めてなんですよ(^O^)
当たり前にそこいら辺にいたので、育てるなんて考えた事もなかったです(^_^;)
孫が喜ぶ顔がみたくて、頑張ってみました(*^。^*)
そうなんです!羽化した抜け殻は柔らかいんです!私もビックリでした)^o^(
2021/6/29 21:25
寅タツコ
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
chasseさん、mittiさん、こんにちは
甲山の幼虫がカブトムシになったんだ(^^)/
それも26匹全員だって!すっごいな〜。
お孫ちゃんもビックリで、覗き込んで観察したでしょうね。
こりゃいい勉強にもなったがな。
カブト山に戻るのと、近所で可愛がられるのと、それぞれのカブト生を歩むんだね。
百々山(どどやま)で捕ったドドムシ(カブトムシ)を虫かごに入れてナスビや専用のエサを置いてたけど、ある日微動だにとも動かんのよ。
寝てる?成仏された?翌日も同じ場所でピクッとも。
百々山の麓に埋葬したけんネ。(20年ほど前のオハナシ)
2021/6/29 11:27
chasse
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
とらさん、こんばんは〜(*^_^*)
孫は生き物が大好きなんです!
昆虫、動物、魚・・・なんでも来いです。
今うちの家にはカブトムシ、カマキリ、カナヘビがいます。
なんかどんどん増えていってます(^_^;)
もう置く場所無くなってきた〜(>_<)
2021/6/29 21:44
しっくすさん
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
mittiさん chasseさん こんにちわ
カブトムシの幼虫26匹全部無事お誕生 😃 おめでとう
全部に名前つけられへんね😚
つけても見分けできんわ!☺️
我が家のベランダにもキキョウがたくさん咲いてて毎朝微笑んでおります。👍
mittiさん順調に戦闘力回復中とのこと、先が楽しみだなぁ
今度は私が現在戦闘力ゼロ%なので 体調整ったらよろしくね、まずはお散歩から、(^_^)😆
2021/6/29 16:36
chasse
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
cicsさん、こんばんは〜(*^_^*)
ベランダにキキョウ・・・素敵です!
コロナを忘れてほっこりするひとときはホント大切ですよね!
ワクチン打ったらまたみんなで登りたいですね(*^。^*)
私もまだまだ本調子には程遠いですよ(^_^;)
2021/6/29 21:54
mo-829
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
chasseさん、mittiさん、おはよーございます☀
えーー!全員羽化ですか!!
すごいことですね〜😀
愛情込めて育てた子、可愛いですよね〜😀
幼虫はもう触れないかも😂
子供の頃は平気だったのに😁
お孫さんも日々の成長に釘付けでしょーね😀
それ以上にはしゃいでる方が目に浮かびます😁(^o^)v
2021/6/30 7:45
chasse
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
もーさん、おはようございます(*^▽^*)
私もこんなに愛情湧くとは思ってもみませんでした(^_^;)
昨日はまた6匹の里親が見つかりました!
手放すのはちょっと寂しいけど、さすがに世話が大変ですから(>_<)
短い一生を精一杯生きてほしいです(*^^*)
来週の月曜日にワクチン接種行ってきまーす(^○^)
2021/6/30 8:52
konasubi
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
chasseさん、mittiさん
ご無沙汰してます。カブトムシの羽化って凄いですね。
幾つもの透明のケースの中で羽化させてお商売にしているのを見たことありますが・・・素人さんがスゴイの一言です。
mittiさん体調80パーセントの回復良かった(^^♪何よりです。
レコが上がらないのでずっと気になってました。
無理をなさらずにゆっくりとお楽しみくださいね。
2021/7/15 19:15
chasse
RE: 我が家のカブトムシが羽化しました!
konasubi1204さん、こんばんわ(*^_^*)
60歳過ぎてから身体のあちこちに不調が現れ出しました(^_^;)
元気だけが取り柄の私でしたが歳には勝てませんね。
でも山だけはやめられないんですよね(*^。^*)
これからも体調に合わせて楽しく山に登りたいと思います。
またどこかの山でお逢いできるのを楽しみにしています(^O^)
mitti
2021/7/17 22:51
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
chasse
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(27)
訪問者数
54151人 / 日記全体
最近の日記
メリー・クリスマス
今年の山納めは甲山
メロンパン
芥川賞
甲山湿原
六甲に雪が積もった!
孫娘とお散歩
最近のコメント
shige1966さん こんばんは
chasse [12/24 22:14]
フルフルさん こんばんは
chasse [12/24 22:09]
メリークリスマス🎵
shige1966 [12/24 21:31]
各月の日記
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
mittiさん、chasseさん、こんばんは〜
お店でオニヤンマとセットで売らないんですか
mittiさんはそろそろ戦闘力が90%くらいにはなった頃でしょうか
無事に誕生おめでと〜(^^)
カブトムシは、サナギが一番面白いですよね。ピコンピコンって。
カブトムシもセミも昆虫って羽化する瞬間が神秘的で眺めていてもあきないですよね。
さぞ、お孫さんも喜んだでしょうね。👍
シゲさん、おはようございます(*^▽^*)
そうそう、サナギの時の動きがホンマ面白い!
孫はうけまくってました(^○^)
羽化したばっかりの白い羽はホント神秘的でした(*^^*)
おはようございます。
スゴイですね〜全員無事成虫、おめでとうございます。
愛情をかけたかいがありましたね。カブトムシブリーダーになれそう。
お孫ちゃんも大喜びでしょうネー
MtMrSs さん、コメントありがとうございます(*^▽^*)
まさか全員無事成虫になれるとは思ってなかったので、感動です!
この後まだクワガタの羽化が始まってるので、もう少し頑張らねば!
卵が産まれたら来年も育てたいと孫が言うのですが、考え中です(^_^;)
やまどん、おはよう〜(*^▽^*)
田舎育ちの私はこっちに出て来た時、カブトムシがデパートに売ってるのを見てびっくりしました!
だって実家では当たり前にいてたので・・・・(^^;)
私の戦闘力は只今80%くらいかな(^○^)
だいぶ回復してきました〜\(^o^)/
mittiさん、chasseさん、こんにちは〜
お孫さんも大喜びでしょうね。結構手間もかかるんでしょ。羽化した抜け殻はセミみたいに硬くないらしいですね。捕るばっかりで羽化させたことが無いんですよ。
私の子供の頃の楽しみと言えば、親父の里に行っての「クワガタ捕り」でしていっぱい捕れましたが、なぜかカブトムシが捕れない。
いとこの所に泊まりに行って朝早く林へ行くと…カブトムシはいっぱい捕れるのにクワガタが殆ど捕れないとか、場所によって決まっている??
「甲山」はその名の通りカブトムシが沢山捕れるんですね。
お小遣い稼ぎは、近所のおもちゃ屋に持って行くと1匹50円とかで買ってくれたのを覚えております。古〜いお話ですけどね。
mittiさんのご体調も回復傾向とのこと。梅雨が開けると100%かな。
ののさん こんばんは(*^_^*)
私も捕るばっかりで育てたのは初めてなんですよ(^O^)
当たり前にそこいら辺にいたので、育てるなんて考えた事もなかったです(^_^;)
孫が喜ぶ顔がみたくて、頑張ってみました(*^。^*)
そうなんです!羽化した抜け殻は柔らかいんです!私もビックリでした)^o^(
chasseさん、mittiさん、こんにちは
甲山の幼虫がカブトムシになったんだ(^^)/
それも26匹全員だって!すっごいな〜。
お孫ちゃんもビックリで、覗き込んで観察したでしょうね。
こりゃいい勉強にもなったがな。
カブト山に戻るのと、近所で可愛がられるのと、それぞれのカブト生を歩むんだね。
百々山(どどやま)で捕ったドドムシ(カブトムシ)を虫かごに入れてナスビや専用のエサを置いてたけど、ある日微動だにとも動かんのよ。
寝てる?成仏された?翌日も同じ場所でピクッとも。
百々山の麓に埋葬したけんネ。(20年ほど前のオハナシ)
とらさん、こんばんは〜(*^_^*)
孫は生き物が大好きなんです!
昆虫、動物、魚・・・なんでも来いです。
今うちの家にはカブトムシ、カマキリ、カナヘビがいます。
なんかどんどん増えていってます(^_^;)
もう置く場所無くなってきた〜(>_<)
mittiさん chasseさん こんにちわ
カブトムシの幼虫26匹全部無事お誕生 😃 おめでとう
全部に名前つけられへんね😚
つけても見分けできんわ!☺️
我が家のベランダにもキキョウがたくさん咲いてて毎朝微笑んでおります。👍
mittiさん順調に戦闘力回復中とのこと、先が楽しみだなぁ
今度は私が現在戦闘力ゼロ%なので 体調整ったらよろしくね、まずはお散歩から、(^_^)😆
cicsさん、こんばんは〜(*^_^*)
ベランダにキキョウ・・・素敵です!
コロナを忘れてほっこりするひとときはホント大切ですよね!
ワクチン打ったらまたみんなで登りたいですね(*^。^*)
私もまだまだ本調子には程遠いですよ(^_^;)
chasseさん、mittiさん、おはよーございます☀
えーー!全員羽化ですか!!
すごいことですね〜😀
愛情込めて育てた子、可愛いですよね〜😀
幼虫はもう触れないかも😂
子供の頃は平気だったのに😁
お孫さんも日々の成長に釘付けでしょーね😀
それ以上にはしゃいでる方が目に浮かびます😁(^o^)v
もーさん、おはようございます(*^▽^*)
私もこんなに愛情湧くとは思ってもみませんでした(^_^;)
昨日はまた6匹の里親が見つかりました!
手放すのはちょっと寂しいけど、さすがに世話が大変ですから(>_<)
短い一生を精一杯生きてほしいです(*^^*)
来週の月曜日にワクチン接種行ってきまーす(^○^)
chasseさん、mittiさん
ご無沙汰してます。カブトムシの羽化って凄いですね。
幾つもの透明のケースの中で羽化させてお商売にしているのを見たことありますが・・・素人さんがスゴイの一言です。
mittiさん体調80パーセントの回復良かった(^^♪何よりです。
レコが上がらないのでずっと気になってました。
無理をなさらずにゆっくりとお楽しみくださいね。
konasubi1204さん、こんばんわ(*^_^*)
60歳過ぎてから身体のあちこちに不調が現れ出しました(^_^;)
元気だけが取り柄の私でしたが歳には勝てませんね。
でも山だけはやめられないんですよね(*^。^*)
これからも体調に合わせて楽しく山に登りたいと思います。
またどこかの山でお逢いできるのを楽しみにしています(^O^)
mitti
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する