![]() |
![]() |
![]() |

ボチボチ、ザックもからえるかな?
なんとか4月位には完全復帰できたらなぁ〜と思ってる所です。
毎年、この時期は九州山地(九州脊梁)の仰烏帽子山、岩宇土山に福寿草見学に行くのですが、
今年はこんな状態なので勿論行く事は出来ないので
直方市の福智山の麓にある、福智山ろく花公園に咲いてるとの情報があったので...((((*・o・)ノ Go Go♪
入園料300円が必要ですが、季節ごとに色んなお花が咲くようでまるで油山みたい

今回は、福寿草はもちろん、梅・ロウバイ・セツブンソウ・マンサクが咲いてました。
2時間程ですが、ノンビリお花散策が出来ました

※ローカル情報
代車生活は後1ヶ月程かかります。
アクセルベタ踏みしても進まない車ですが、頑張って街中走っております(笑)
燃費がそこそこ良いはずの車ですが、私が乗ってるので燃費悪いです(爆)

だいぶ回復された様子で良かったですね。
福寿草の季節、今年は行きそびれました。
セツブンソウ、いいですね〜見てみたいです。
4月からの計画も楽しみですね
kururinさん
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
'`ィ(´∀`∩ お蔭様でだいぶ回復しました
まだ、油断禁物ですが(^▽^;)
福寿草はまだ間に合いますよ!!
今年は、雪が多かったので開花が遅いようで、3月イッパイ楽しめると思うので
今から計画して行って来て下さいよぉ
セツブンソウは九州には自生はしてなくて、広島に行かないと自生は見れないんですよ。
多分、唯一見れるのが福智山ろく花公園?
完全復帰して、5月の連休にはロング歩けるように頑張ります
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する