|
|
|
先日、ある方の同行、地元ツアー会社さんのご案内で
奥信州栄村、雑魚川渓谷へ3名で視察へ行ってきました。
グリーンタフ
緑色の凝灰岩、海底火山の噴火による火山灰が、
火山活動による熱水で変質を受けたものだそうです。
視察でしたので、長靴で川底を少し歩いてきました。
出合までが逆に沢登りっぽくて…笑
岐阜のソウレ谷のように
平らなナメ?川底を数キロ歩くことができます。
百メートル歩いただけでも、とても気持ち良かったです。
出合より下流には観光地の大滝
上流にはハーモニカの滝があります。
上信越高原国立公園内
豊かな自然が沢山残っています。
翌日は同じ国立公園内の、清津渓トンネルまで足を延ばしました。
ご興味のある方へ
8/13 定員12名
知人の社長のツア―です
https://www.okushinetsu.com/route/dtl.html?id=296
じゃぶじゃぶ行ってみて下さい♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する