ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yamama0127さんのHP > 日記
日記
yamama0127
@yamama0127
7
フォロー
7
フォロワー
2
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
yamama0127さんを
ブロック
しますか?
yamama0127さん(@yamama0127)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
yamama0127さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、yamama0127さん(@yamama0127)の情報が表示されなくなります。
yamama0127さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
yamama0127さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
yamama0127さんの
ブロック
を解除しますか?
yamama0127さん(@yamama0127)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
yamama0127さん(@yamama0127)のミュートを解除します。
カテゴリー「雑記」の日記リスト
全体に公開
2025年 05月 21日 18:23
雑記
アナグマ?ハクビシン?アナグマか…
先日、里山の林道でアナグマなのか?ハクビシンなのか? とにかくレアモフモフに癒されました その前の白山系別山チブリ尾根登山道整備時では、鹿に遭遇(メス) 今まで鳴き声は聞いたことありましたが、初めて遭遇、目の前の藪を横切って行きました サンカヨウの上部が食べられていて何とも…(多分鹿
26
続きを読む
2025年 03月 22日 13:16
雑記
桜
大雪で折れて落ちていた枝を持ち帰って1週間 今朝開花 山はまだまだ雪がありますが うちに春が来ました 何か嬉しい😊 今日は春の嵐
1
続きを読む
2025年 03月 09日 17:00
雑記
深田久弥『山の文化館』
日本百名山の著者 深田久弥 石川県は加賀市にある『深田久弥 山の文化館』 https://yamanobunkakan.com/ 加賀市大聖寺(地名)は少々ゆかりがあり 先日、久しぶりに行ってきました 風情のある建物からして素晴らしく(国の有形文化財) 2時間半滞在しま
22
続きを読む
2025年 02月 15日 11:52
雑記
装備の整理
快晴の本日 外に出られないので 日頃できてない装備の整理 ガチやってるわけではないけど 20年近く オールシーズン たらたらチマチマやってると やっぱりあれこれ増えていく 全部集めて見て途方にくれる こんな私でもこうなんだから プロの方やガチな方々は もっと凄い
18
続きを読む
2025年 02月 05日 13:21
雑記
輪島炊き出し
平日ボラ(お取引先のシェフら主催) 久しぶりの炊き出しボラ 輪島は門前の仮設住宅でお住いの方々へ200食 調理は外、集会場内でお渡し メニューは ・こだわりの肉厚豚丼 ・能登宇出津産のタラ、あん肝、白子、5種野菜入り粕汁 ・釜を載せたキッチンカー内で焼く焼きたてピッツァ フレンチシェフ、イタリ
29
続きを読む
2025年 01月 21日 13:00
雑記
能登ボラ2025
1/18,19土日、2025年1回目の珠洲ボラへ 屋内外の片付け 屋根ブルーシート修理、他 ロープで安全確保するので 屋根上で安心して作業ができる ロープワークの学びが活かされて嬉しい 土曜の夕方、富山湾の上に壮大な山々がドカン 火打〜白馬、五竜と鹿島槍、毛勝三山〜剱立山、薬師まで 水平線上に
25
続きを読む
2024年 12月 09日 18:29
雑記
能登ボラ
月1で行っていた能登ボランティア 1泊2日、今年最後の珠洲 案件は お寺さんの雨漏り応急処置と 雪が降る前に車庫に車をしまいたい おばあちゃんからの依頼で 広い倉庫の片付け 屋根作業は上がる人の安全確保必須 今回は私は上がらず トップロープで下でビレイ 流石にジッとしての数時間は寒かった…
23
続きを読む
2024年 11月 01日 07:59
雑記
キノコ 採れるの増えました
撮影登山に行ってきました なめこ!! って最初思いましたが よーく見ると何か違うような… 傘がブツブツしてる… 早速、キノコ名人知人に聞いてみたら 多分、ヌメリスギタケモドキ? 少しかじってみろ! と言われました え?!😅 かじって死んだらどうすんの!?? かじりませんで
35
続きを読む
2024年 10月 17日 07:34
雑記
奈良/若草山登りたかった
連休は、初日能登ボラ、あとは奈良へ行きました 中学修学旅行ぶりの奈良 子どもの頃は理解できませんでしたが 世界遺産、国宝の数々 素晴らしかったです 悠久の歴史、古代のロマンを感じました〜〜 感じながら… 見上げた若草山へ思いを馳せました笑 また伺ってみたいです
16
続きを読む
2024年 10月 10日 23:10
雑記
薪ストーブ避難小屋
噂の? 先日見つけてしまった こちらが…😳 里の冬山 ラッセルして辿り着きたい 薪ストーブ なんてファンタスティック✨ 管理に感謝して #医王山 #富山県側 #国見ヒュッテ #散居村展望
4
続きを読む
2024年 09月 09日 21:16
雑記
五右衛門風呂
昨日、月1能登半島地震ボランティア 今回は菌床シイタケのビニールハウス解体のお手伝いでした 休憩時に栽培ノウハウを教えてもらったり 別棟の菌床を見せて頂いたり 能登を訪れる度に知り得ることが増えます 午後からは珠洲正院町の海辺で 稲刈り前のハゼ作りのお手伝い 男結びを初めて習いました 大汗滝
19
続きを読む
2024年 07月 31日 22:31
雑記
能登ボラで感じる事
人生の一部の時間?を 理不尽な災害で困っている方々と 県内外から来られるボラの方々と 共に過ごす時間は 仕事ではない 生きる力の源なのかもしれない 一度命を落としそうになった自分には大袈裟ではない マンパワーの凄みを 共有できてもらえたら嬉しいな… と、思う今日この頃 何故かリピーターとなる
27
続きを読む
2024年 07月 24日 06:39
雑記
槍ヶ岳中
大先輩の 小槍南面右ルートクライミング ロケの下見のアテンドで 12年ぶりの槍ヶ岳 飛騨沢が長かった覚えあるけど お初槍沢コース、ほんと長い 暑い重い長い笑 最後ヘロヘロになりながら 10時間かけて槍ヶ岳山荘へ とりあえず槍ヶ岳見れて良かった 久しぶりの入山で 歩けるか心配だったけどホッとし
41
2
続きを読む
2024年 07月 08日 21:29
雑記
能登はやさしや 土までも
7/6、3回目のボラキャンすず キャンプ場は上下水道が使えるようになっていました トイレがやはり楽 今回の現場は主に ・室内の土壁の片付け ・障子張 土壁の運搬はなかなか…暑さもありましたが、皆がいてくれたから🙌 障子張は一から教えて頂き、セミプロ職人も誕生?😮&
20
2
続きを読む
2024年 06月 22日 21:57
雑記
ホタルとアマガエル
金沢駅まで車で約10分弱なのですが 玄関開けるとホタルに会えます笑 家の前の用水が綺麗なのかな? そして毎年一度は 外玄関に蛙が張り付いてます 1日中 「カエルがいた!」 と家族全員口を揃えて言うのって面白い よく見ると朝と夕方、張り付いてる位置が微妙に違ってて、何だか微笑ましい もうす
15
続きを読む
2024年 06月 03日 14:16
雑記
田植え
白山周回の翌日は 早朝から田植えのお手伝い 田仕事は長年やっておりましたが 携わるのは5年ぶりくらいかも 自然農法ということで 農薬を使わない苗 これまでの経験と微妙に違ってましたが 爽やかな風と美しい棚田に癒されてきました 水カマキリを初めて見ました 終わってから
14
続きを読む
2024年 05月 13日 18:53
雑記
モンベルテント『ボラキャンすず』
山岳メンバーに誘ってもらい 珠洲ボランティアキャンプ「ボラキャンすず」 に参加してきました 泊りは初めて https://about.montbell.jp/release/disp.php?id=687 (ボラキャンすずについては検索でアレコレ挙がってきます) 集まったボラ
42
続きを読む
2024年 05月 03日 14:32
雑記
北アとANAと北陸道
助手席より 北陸道お山オールスターズ 薬師、立山、剱、毛勝三山他 見とれていたら飛行機✈ わぁー!! 山は先日登った僧ヶ岳、 後方に鹿島槍、五竜、唐松、白馬 雪倉、朝日 新潟入って雨飾、焼山、妙高… 高速降りて遠方に 越後駒ヶ岳、八海山… ああああ、いいなぁ〜 快晴の空の下
26
続きを読む
2024年 04月 20日 23:09
雑記
どっち?!タラの芽の採り方
今日、ガーーン… 山でタラの芽の採り方が 長年間違っていたと… (花植物をよく知られる方からご指摘頂き) 自分はずっと1番上だけを採り、脇芽は残していましたが、逆だよと 確かに見渡すタラノ木の芽は どれも上(1番芽)だけが残ってる!😱 説明を伺い、勘違いの多い自分なので 凄く納
40
5
続きを読む
2024年 04月 15日 12:54
雑記
珠洲市炊き出しボランティア
昨日、3回目の炊き出しのお手伝いで 珠洲は蛸島小学校の避難所へ 4月に入ってからは初 自衛隊が撤退 支援団体も減ってきているよう 久しぶりに茶碗蒸し食べたって とても喜んで下さったと一緒に行った女子談 スーパーやお店が少しづつ営業再開しつつも まだまだ断水だったり
40
続きを読む
2024年 04月 12日 08:49
雑記
ホタルイカ捕 初0
大好きホタルイカ ウェダー新調して 初めて富山へ行ってみた 次男道連れ 夜中なのに凄い人 結果は ゼロ〜😂 まぁ、甘くない笑 こんな体験も良き良き 車中でノンアルお疲れ乾杯 23時半発〜帰宅4時 海1時間 テムレスと強力ヘッデンが役立ちました
13
続きを読む
2024年 04月 08日 21:11
雑記
能登震災ボランティア
元旦の地震から3ヶ月経過 まだまだ復興支援必要です 聞くと、県外から来てくださる方々も多々 山ヤさんらもシュラフ持参で🙏✨ ありがたいです 嬉しいです 瓦礫の撤去 瓦の撤去 屋根上では エイトノット、プルージック等の ロープワークが活かされ良かったな〜でした で
39
続きを読む
2024年 04月 05日 19:36
雑記
越冬サナギ 蝶誕生
昨年秋のこと 実家からもらってきた野菜 寒い玄関に置いていた 気が付くと玄関ドア内側にサナギが 青虫頑張ってはっていったんだな…すご 生きているのか死んでいるのか わからない… 自分もそれどころでなかったので放置 越冬5ヶ月? 今朝 蝶が!! 生きていたのねーー!! たくましさに泣
21
続きを読む
2024年 03月 31日 18:46
雑記
里山散歩
道のままに気の向くままに5時間 金沢の里山 戸室山と向いのキゴ山 ショウジョウバカマ マンサク 山桜 椿 フキノトウ コーヒーをいれてのんびり こういうの暫くしてなかったから いーなー… 春に出会えて嬉しかった🌸 月1は能登へボラへ 月1〜3回は入山を目標
8
続きを読む
2022年 10月 06日 23:20
雑記
ロープワーク基礎復習
初心忘れずべからず 先日、国立立山登山研修所でロープワーク基礎研修会に参加 (翌日子どもたちと立山登山で、初めて連チャン立山 ^^;) 本当に基礎の基礎 夏の復習 それでも先輩方のあれこれを伺うと知らないことがたくさん 気付きがたくさん、発見がたくさん また、とても学びの一日な
13
続きを読む
2022年 08月 26日 20:10
雑記
レインウエア持っていかれて涙
レインウェアを失い もう一週間近くなりました🥲 先日の北穂東稜の日 北穂小屋からビショビショになりながら下山 乾燥室は既にいっぱい。 ハンガーも余ってなく 入口近くの上にポールを2本置き 干しスペースを確保 カラビナに引っ掛けて レインウエアからグローブ、 靴から靴下、濡れもの
172
14
続きを読む
2022年 08月 03日 12:57
雑記
【アニメ映画】神々の山領
7月8日公開『神々の山領(いただき)』 フランス映画界が 日本の漫画をアニメ映画化 これ、漫画本買って、何度読んだか… 数名の知人にもお貸ししたら 感化されて某鋭峰に登られたと…嬉しいです。
石川県では金沢のシネモンドで 8月6日(土)から上映 これは見に行
18
続きを読む
2022年 07月 23日 12:11
雑記
タレント東野幸治さんの沢登り
志水さんからご案内いただきまして 『アドベンチャー魂』東野幸治さん 予告 https://bs.tbs.co.jp/adventure/ 面白そうです
ご興味ある方、ぜひご覧くださいね 私はBS環境にないので TVerか、サイトのアーカイブで視聴予定 志
22
続きを読む
2022年 07月 21日 07:09
雑記
クマンバチに刺されまして…
先日の白馬鑓温泉登山で 初めてハチに刺されまして… お花畑を歩いていたら 突然、腕に激痛!! 思わず痛い!!って、声をあげてしまいました あまりの一瞬でしたが とっさに腕を見てバシッと その一瞬で見たものが お尻の黒くて丸っこい虫 クマンバチ!!?? (絶対そうと
77
2
続きを読む
2022年 06月 30日 22:27
雑記
【奥信越】雑魚川グリーンタフ
バタバタな日が続き、山登りができてない最近…(/_;) 先日、ある方の同行、地元ツアー会社さんのご案内で 奥信州栄村、雑魚川渓谷へ3名で視察へ行ってきました。 グリーンタフ 緑色の凝灰岩、海底火山の噴火による火山灰が、 火山活動による熱水で変質を受けたものだそうです。 視
6
続きを読む
2022年 06月 06日 13:26
雑記
白山ドラゴン愛
昨日は素敵女子ちゃんプレゼンツ 翠ヶ池のドラゴンアイ偵察 別当出合まで車で行けたので助かりました ドラゴンアイがメインでしたが あれやったりこれやったり(滑落停止体験等) てんこ盛りに遊び、学びました 先月GWに行きましたが 雪解けが進んでて驚きました 季節毎に 見
23
続きを読む
2022年 05月 27日 19:19
雑記
医王山ビタルコーヒー
久しぶりに広瀬先生に 変わらずパワフルでした ログハウス@ビタルコーヒーの 2階を見せて頂きました 天窓から池の見える素敵な空間 登山者の方へ使ってほしいとのことでした 下山後 ちょっとお高めですが 水素焙煎コーヒーが 疲れた身体を癒やしてくれそうです€
15
続きを読む
2022年 05月 23日 22:49
雑記
みんなの優しさで命を繋ぐ
昨日舞鶴入り、 今日は朝から NHK名古屋放送局ゆる山へGO!の撮影登山でした。 林道終点に下山すると ロケバスの運転手さんが あそこに子猫が・・・と教えてくださり・・・ 捨て子猫3匹が寄り添うようにおりました。 やはり置いて行くことはできず(置いてったら食べられちゃう) 連
78
7
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
料理(4)
雑記(33)
講習会(1)
未分類(2)
訪問者数
4866人 / 日記全体
最近の日記
アナグマ?ハクビシン?アナグマか…
桜
深田久弥『山の文化館』
装備の整理
輪島炊き出し
能登ボラ2025
能登ボラ
最近のコメント
ウメちゃんさん
yamama0127 [07/24 10:56]
おはようございます。
ウメちゃん [07/24 06:55]
RONの山歩きさん
yamama0127 [07/19 19:40]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05