![]() |
![]() |
![]() |
安達太良山のコースは「山と渓谷」2015年1月号の「100人が選んだ日本の名ルート」を見て決めました。このコースはまさに田部井さんがふるさと福島を想い満を持して紹介した記事のように思われました。安達太良山に行くなら絶対にこのルートと
計画を練っていたところ、家内が沼尻登山口まで送ってくれる宿を見つけてくれて実現にたどりつきました。
田部井さん紹介記事は山頂から鉄山を周り沼ノ平を周回するコースですが、私たちは山頂より奥岳に下山しました。しかし、沼尻登山口から牛の背の分岐までの道は今まで見たことのない絶景でした。「筆舌に尽くしがたい」と言う表現が決して言い過ぎでは無いと思えるほどの感動を覚えました。
もし、この記事に出会わなければ奥岳からロープウェイに乗り山頂までのピストンになってたと思います。
雑誌の紹介記事のなかに次のように田部井さんは書かれています。
「森を分け入るように歩き始め、少しずつ自分の足で標高を上げていく、そんな当たり前の登山の楽しみをこのルートを教えてくれます。」
ご冥福をお祈りします。
はじめまして。田部井さんはテレビでしか拝見した事はありませんが、まるで親戚の叔母さんが亡くなってしまったような、なんとも言葉にできない寂しさがあります。田部井さんは、エベレストや北アルプス大縦走などの華やかな映像の中に登場する事が多いですが、故郷の福島県を大変愛してらして、安達太良は勿論、訪れる人の少ない奥会津の小さな里山にも田部井さんの愛情のこもった紹介文を見つける事がありました。
福島県の中でも特に沼尻には思い入れがあったのでしょうか、沼尻登山口近くにご自身もペンションを経営されていました。(一度立ち寄りでお邪魔しましたが、pigeon-yamaさんとhide55さんも安達太良山中でご覧になったと思います源泉地から引いた白濁湯を掛け流した良い温泉でした)
晩年テレビで、思い出のエベレストの麓へ行き「三十代の頃は、ここを走り回っていた」と、遠い昔の自分を愛おしそうに思い出している姿が印象的でした。きっと老いに向かう誰もが若い頃に歩いた山々を見つめ、そう感じる時が来るのかもしれません。
私が田部井さんを知るきっかけとなったのはドラマでした。田部井さん役は市毛良枝さんでした。もう随分以前のスペシャルドラマでしたが、再放送してくれないかな?
dingofishさん こんばん。そしてはじめまして。コメントありがとうございました。
田部井さんの著書は1、2冊しか読んでいませんが、テレビで見た感じは山で偉業を成し遂げた女性には見えないほど可愛らしい感じがしました。また、庶民的で山以外にもドレスを着て歌を歌ったりととても生き生きとされていた記憶がありますので、突然の訃報は本当に残年ですね。
実は、今回の山行きでdingofishさんのおっしゃる沼尻高原ロッジを宿泊地にと思い9月に電話を入れたところ既に新規の宿泊は受け入れていないとのこと。それにしても電話を受けてくれた人がなんとなく元気がありませんでした。やはりオーナーの病が既に重かったのでしょうか。火の消えたようなガランとした景色が電話の向こうにあるような感じがしました。でもいつかdingofishさんの入ったいい湯に浸かりたいと思っています。
福島は未だに震災による原発事故の風評被害を受けている様です。福島県人の田部井さんはきっとその事に憂いを残していたことと思います。これからも福島に限らず東北地方の山に登り観光と言う形で東北を微力ながら応援して行きたいと考えています。
市毛良枝さん主演のスペシャルドラマ、再放送をチェックしておきます‼
やるといいですね。
超・・・遅コメです<m(__)m>
田部井さんが初めて登った山が磐梯山ですから、会津の山には思い入れがあったのでしょうね。
彼女の生まれ故郷の三春には、滝桜と言う遺産級の老木があるものの、丘陵地帯なので、大滝根山も然りですが、俊英なピークはありませんからね。
一歩一歩登って行く……いいですね。
分け入るように登って行く……拙者の故郷の放浪俳人・山頭火の句を思い出します。
分け入っても分け入っても青い山
拙者も次回は是非この道を踏みしめたいと思います。
半袖隊長
超超超...遅コメントありがとうございました
そうですか、種田山頭火は貴殿の故郷の出身でしたか。コメントにあった句は代表作の一つですね。小生も好きです。余計な語句を削ぎ落とし、それでいて緑豊かな山道を歩くことを想像させる、、、素晴らしい一句です。貴殿には藪こぎの時にこの句が頭の中に浮かぶのではと勝手ながら推察します
貴殿の三春の桜のレコを去年か一昨年に拝読した事を思い出しました。一度訪れてみたいと
思っております。そのうちに田部井淳子記念館のようなものも出来るのでは。
沼尻から上がるコースは掛け値なしにおすすめです。いつか奥様と歩いてみて下さい
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する