![]() |
![]() |
![]() |
行きは新宿バスターミナルより広々快適なバスで順調にほぼ定刻通り松本バスターミナルに到着。松本も東京都心に負けない暑さにびっくり。 無事、叔父とも面会でき、昼頃まで昔の話などに花咲かせてしまいました。
見舞いの後は16:20のバスまで予定通り松本城の見学。
さすが、国宝だけあって、天守閣へ登るのに約20分待ち

中も観光客であふれ、城内を観るのに約1時間かかりました。
しかし、城内は築城当時の面影を濃く残し、窓から入る涼風と天守閣からの松本市内の眺めは最高でした。こんな高い所から当時の城主はどんなことを考えていたのでしょうか。
その後、松本バスターミナルへ行くすがら、蕎麦屋により、信州蕎麦と地酒に舌づつみを打ったのは言うまでもありません。
市内はちょうど祭礼があり、御神輿や山車(写真右、中町通り、蔵シック館前)で大変にぎわっていました。
また、街の中に突然飲料に適した湧水があり(写真まん中、大名町通り、大手門井戸)、美味しい冷たい水で喉を潤すことが出来ました。
帰りは、しっかり渋滞にはまり新宿まで約5時間!
しかし、中央高速はずっと山の景色を楽しめ、ロングドライブも退屈しませんでした。
でも、やっぱり、くたびれた〜
お土産は野沢菜の漬け物と、松本中町の湧水から造った地酒「中町」を購入

明日、飲もう〜っと

国宝松本城 夏のイベント https://www.city.matsumoto.nagano.jp/miryoku/siro/event/7gatsu.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する