![]() |
![]() |
daiyamoさんの日記にもありましたが、8月29日に北穂高にて
山岳写真家の磯貝猛さんが滑落によりお亡くなりになられたそうです。
私は、この写真家さんの事を詳しく知っているわけではないのですが、
こういった山岳カメラマンさんの山岳風景を見て、山に興味がわき
登山を始められたりして、そういった機会からヤマレコユーザーさんをはじめ、いろんな方と山で出会えたりするのかもしれません。
事故当日、涸沢フェスの最終日の最中でもあり、私は北穂高付近を飛ぶ県警ヘリを見ました。近くに居た方と、あんな場所で事故ですかね?なんて話をしました。近くに居た者としてあの場所で、このような事故が起こっているとはおもいもよりませんでした。
さて、このような事故があった後に、このような日記を書いて
申し訳ないのですが、気持ちを切り替えまして、
私は、涸沢フェスを楽しませていただきました。
写真を撮られる事は多かったのですが、自分のカメラの画像は
ほとんどありません。でもこれは、お隣の方に撮って頂きました。
朝ヨガの最中(朝の6時)にこんな事をやってみました。
なんだ、一番後から来たと思っていたら、カラフェスのラストを飾っていたんですね。
お疲れ様でした
こーんなことしてたんですね〜。
ちょうどすれ違いで出発してしまったので残念!!
すてきなベーダー様の写真が残ってますのでちょっとアップまでお待ちくださいね。
29日、私は五竜岳にいたのですが、
ヘリコプターの音が聞こえたので、向うの山で遭難があったのかと思いました。
その時だったのでしょうか…。お気の毒です。
私もヘリの音を聞いて、「TVの取材かな」と話していましたが、事故があったんですね。
同じ頃燕岳でも遭難があったそうです。
ryuさん、bMさんも大きな荷物(遊び道具)でしたから
無事に下山されてほっとしました。
ベーダー卿のお姿ではヨガはちょっと無理そうですね
ryuさん、お勤め本当にご苦労様でした。
ベイダー、トゥルーパ現地では大うけだったことでしょう。
身内にも、その他の方々にも...。
bmさんと同様に背負子の後遺症ゆっくり癒してください。
お疲れ様です。
本当に楽しい涸沢フェスだったようで
今、皆さんの写真や日記を
眺めているところです。
涸沢でのベーダー、トゥルーパー揃い踏み
素晴らしいですね。
PR活動へのご協力、ありがとうございました!
昨年は一人ずつ声をかけていく方法だったので、
声をかけられる人数が少なかったのですが、
コスプレをすると「ベイダー様!」と
相手から寄ってきてもらえるとは
夜中に少し遠くから、ライトセーバーの赤い光
とともに見えたお姿が印象的でした。
ライトセーバーも持ってみたらびっくり、
重くて大変なんですね。
私なんか10秒くらいしか持っていられませんよ。
ヤワですから。
サクねえ
徳沢園で大盛り上がりしてたのは誰でしたっけ!?
ベイダー卿、お疲れ様でした
愛しのベイダー卿にお会いできて、大変光栄です
でも朝の勇姿、気が付かなかった〜
と言いつつ、実はこの日記にアップされる前にYou Tubeで動画チャッカリチェックしてました
次にお会いできる日を楽しみにしております
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する