ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > アルプス岳さんのHP > 日記
2010年12月27日 12:25Qさまうんてんレビュー(書籍)全体に公開

登山用語 【Qさまうんてん17】

登山用語についての○×クイズ

Q1. 「コル」とはフランス語の「col」で、稜線上で少し低くなっている場所で、漢字の「鞍部」(くらぶ)のことである。
Q2. 山の便利手帳2011(山と渓谷社)の基礎登山用語集に「山ガール」及び「トムラウシ山遭難事故」が記載されている。
Q3. 一般に登山用語で「山屋」とは、登山用品店を意味する。
Q4. 「アラインゲンガー」とは、ドイツ語でパーティを組まない、単独登攀者のこと。
Q5. 「デブリ」とはドイツ語で、雪崩によって落ちて積もった雪の塊のことである。
Q6. 「デポ」とは、フランス語で、冬期登山や山頂往復の際に、あらかじめ荷物を登山ルート上に置いておくことである。
Q7. 「ナチュラルハイ」とは、山で自然に触れて感動し、テンションが高くなること。
Q8. 「リングワンデルング」とはドイツ語で、視界が悪い積雪期の平らな山頂などで道に迷い、歩いているうちに元の場所に戻ってきてしまうこと。
Q9. 「一本立てる」とは、携帯電話の受信可能な稜線に移動することである。
Q10. 「右岸」とは、上流から下流を見て右側の岸。

山の便利手帳2011に、ヤマレコのマークが印刷されていれば…こんな感じだったかも?
・登山に便利なウェブサイトって?  (P44)に、ヤマレコも記載されていた。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

ゲスト
RE: 登山用語 【Qさまうんてん17】
A1:フランス語かもしれない 英語の辞書にも載っていますCOL 
  鞍部 元来「首」の意味 (ラテン語のCOLLUMより) △
A2:うっ ???
A3:山屋萬年堂 登山を専らにする人かと ×
A4:ドイツ語のAlleingänger 「一人で(Allein)行く男(gänger)」
  女性の場合はAlleingängerin ◎
A5:フランス語のdébris 破片 かけらの意味
  正直ドイツ語の場合 頭に開音節としてのDEがつく単語の存在は
  輸入語しか考えにくい ×
A6:フランス語のdépot 「置き場」◎
A7:ナチュラル敗 自然に負けたぁ〜 ◎か?
A8:ドイツ語のRingwandelung よくリングワンデリングと言っちゃう人を見かける ◎
A9:・・・
A10:ええと お箸を持つほう? ???
2010/12/27 19:36
RE: 登山用語 【Qさまうんてん17】
Q2以外は、多分、わかると思います。

A1: 日本語では「あんぶ」かな?
A4: 日本語では「あらげんさん」
A6: 英語のデポジットかと思ってました。

2010/12/27 21:35
RE: 登山用語 【Qさまうんてん17】
Q4とか
alleingangな人ってことですか。でも、読みはゲンガーなのかな?そういう風に普及したのか?
”ふぉるくすわーげん”みたいに。英語のアローンと語源が同じっぽい。
Q9はどうせなら3本立てたいですね 本当の意味で3本ずつとったら日が暮れるかもです。
2010/12/27 22:24
RE: 登山用語 【Qさまうんてん17】
q0u0pさん、sakusakuさん、K_guminさん
回答ありがとうございました。
ボケを含めて、ほぼバレてしまったようです。
登山用語には、フランス語とドイツ語も多いようです。

Q1. 「コル」とはフランス語の「col」で、稜線上で少し低くなっている場所で、漢字の「鞍部」(くらぶ)のことである。(×:くらぶ→あんぶ、体操の競技はあんば=鞍馬、京都の 鞍馬山はくらまやま。http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?latitude=35.123889&longitude=135.771667 )峠に近い低い場所が「乗越」
Q2. 山の便利手帳2011(山と渓谷社)の基礎登山用語集に「山ガール」及び「トムラウシ山遭難事故」が記載されている。(×→お楽しみ、どちらかが記載されていました。
Q3. 一般に登山用語で「山屋」とは、登山用品店を意味する。(×、登山愛好家・登山マニアのこと。沢屋、岩屋も記載されていた)
Q4. 「アラインゲンガー」とは、ドイツ語でパーティを組まない、単独登攀者のこと。(○ ドイツ語のAlleing醇Bnger 「一人で(Allein)行く男(g醇Bnger)」 女性の場合はAlleing醇Bngerin 〜q0u0pさんの解説を引用させて頂きます。)日記のコメントで本人確認したことがあります。
Q5. 「デブリ」とはドイツ語で、雪崩によって落ちて積もった雪の塊のことである。(×ドイツ語→フランス語Débris) (フランス語のd醇Pbris 破片 かけらの意味〜q0u0pさんの解説を引用させて頂きます。)
Q6. 「デポ」とは、フランス語で、冬期登山や山頂往復の際に、あらかじめ荷物を登山ルート上に置いておくことである。(○Dépôt)
Q7. 「ナチュラルハイ」とは、山で自然に触れて感動し、テンションが高くなること。(×、解釈できそうな気もするが? 登山家が高所登山時、極限状態で意識が異常に高揚すること。ラインホルト・メスナーがこう呼んだとのこと。)
Q8. 「リングワンデルング」とはドイツ語で、視界が悪い積雪期の平らな山頂などで道に迷い、歩いているうちに元の場所に戻ってきてしまうこと。(○ 2度この経験があり、目的地には到達できず結局撤退した。)
Q9. 「一本立てる」とは、携帯電話の受信可能な稜線に移動することである。(× 登山中に休憩すること。NHKの小さな旅で、この動作の映像を見ました。→強力が休憩する時に、荷物を支える専用の棒(一本立てる)がありました。 http://www.nhk.or.jp/shutoken/tabi/2010/0828.html
Q10. 「右岸」とは、上流から下流を見て右側の岸。(○、右俣と左俣はその逆。例として新穂高の蒲田川 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=361812&l=1373547
2010/12/28 6:32
RE: 登山用語 【Qさまうんてん17】
(参考)登山用語集のHPがありました。

http://www.sunfield.ne.jp/~tkubota/yougo/

「カシミール3D」は載っていたが、「ヤマレコ」は載っていなかった。

Wikipediaでは、その逆のようです。

「山ガール」が載っていた。
http://homepage3.nifty.com/kochiwashio/MtTerms/Ya.htm#や
2010/12/28 6:38
ゲスト
RE: 登山用語 【Qさまうんてん17】
sakusakuおねえさまの疑問にちょっと補足しますと

dépotとdepositは語源が同じだから(ラテン語のDEPONOの過去分詞 DEPOSITUMより)
あながち勘違いとは言い切れないです

 また英語は今でこそ諸外国に影響を与えまくっていますが
過去に諸外国語(主にギリシャ、ラテン、ルネサンス期のイタリア フランス こっそり十字軍のころのアラブ 若干ヘブライ)
に影響を受けまくったおかげでつぎはぎだらけになったキメラ言語です
おかげでDEPOTの単語は英語の語彙に含まれています

 で この英語の影響のおかげで第一次世界大戦か二次大戦のどちらかがきっかけで gängerの読みは ゲンゲルからゲンガーに
変化していきました
(この手の変化は社会の超混乱期によくおこる フランス革命とか そしてそれは日本も例外ではなく)
2010/12/29 0:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する