![]() |
![]() |
![]() |
気になるのが木になる果実の花芽です。
例えば、柑橘類は少し芽が伸びてくると、花が咲く花芽か枝となる枝芽(葉芽)か見分けられるようです。
デコポン、みかん、イヨカン、ゆずの苗を数年前に植えて、昨年は一部の木が


もみじの花が咲いていました(一枚目の上)。秋にはプロペラ形状の種子ができます。
昨年、リンゴを食べて種まきし発芽した木が1m近くに成長して、葉が出てきました(1枚目中央)。とんぐりから育てたミズナラの木も葉を出しました(2枚目左下)。
巨峰(3枚目右上)、桃、栗(2枚目右下)、柿の木も葉が出てきました。 ツツジは蕾となり、もうすぐ咲きそうです。

翌日の日曜日は、絶好の山日和で野伏ヶ岳を早朝から周回、帰りには美濃市の小倉山白跡公園を散策した。
山行記録で、ルートが連続しない二つのルートが登録できるのかどうか分からなかったため



コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する