![]() |
![]() |
![]() |
傘さして街なかの地名に残る『山』にぶらぶら歩きに行こうかなと思ってたんよ。
いや。待てよ。
いつ行こうか迷ってたアレに行くタイミングやないか。
奈良国立博物館!
超国宝 〜祈りのかがやき〜!
平日やから人が少ないんやないか?
雨降りやから人が少ないんやないか?
GW前で出費を抑えたくて人が少ないんやないか?
てなわけで。
奈良国立博物館に行ってきました。
が!
開館前に行ってみると長蛇の列!
列んで中に入るとものすごい人ごみ!
たくさんの国宝が観れると平日だろうが雨降りだろうがGW前だろうが関係なかった!
しかし!
列んで人ごみに揉まれてふらふらになったけど観に行った価値はアリアリでした!
国宝!龍燈鬼!天燈鬼!(本物!)
国宝!重源上人坐像!(本物!)
国宝!吉祥天像!(本物!)
国宝!信貴山縁起絵巻 尼公巻!(本物!)
そして!
俺が死ぬまでに見たかったけど見れねぇやろうなと思っていた……
国宝!七支刀!(本物!)
そして最後に特別展示!
重要文化財!金峯山寺の金剛力士立像の吽形&阿形!(本物!)
国宝だらけやって。
濃厚過ぎやって。
久しぶりに日本人多過ぎやって。
疲れたって。
そんな愚痴を云いながらも心は後悔やなく満足で満ち溢れました。
山歩き以上にふらふらになって帰りましたけどね。
インバウンドの最中にあって日本人だらけ、人が多いのは確かに辛いけど素敵なことじゃないですか。外国人は日本に来て日本古来の歴史に関わるものは見たりしないものなのでしょうか…。確かに美術館や博物館で外国人見ませんね、ある意味インバウンド的な観点では穴場?
初めまして、こんにちは。
ちょうど今日金券ショップでチケットを購入したところです。 シフト勤務でGWも仕事なので合間の平日に行こうと思ってたんですが、盛況のようですね。。。 覚悟して行かねば
これだけの国宝が一堂に見られる機会も余りないから仕方ないのかも知れませんね
金峯山寺の金剛力士立像は一昨年の正倉院展の際に見ましたが大迫力でした。まだ見ることが出来るようでこちらも楽しみです。 情報ありがとうございました!
宜しくお願いします
私も奈良県に超国宝展を見に行きたいと思っています
絶対に見てみたいのが七支刀(しちしとう)で石上神宮に伝わる百済で制作された鉄製の剣
左右に3本ずつの枝刃を持つのが特徴で多くのアニメにも影響を与えたものですね
昼食時に店主と話題になっています
そういうことが話せるのが嬉しくて「お好み焼き屋」さんへ行きます
今月末は大阪市立美術館へ万博記念、大阪市立美術館リニューアル記念の国宝展へ行きます(予約済)
奈良は正倉院展に何度も足を運びましたが久しぶりに心が躍っています
今、近畿が熱くて嬉しいです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する