来週、一年ぶりの北アルプスへ行く!
『蝶ヶ岳』へ登る予定だけど、登山予定日一週間前位になると、毎日何回も天気予報を確認してしまう(笑)
2、3日前辺りには、1時間おき位に見ちゃったりするけど、1時間位ではそんなに変化はない・・と分かっているけど、気になって気になって仕方がない😂
たまたま仕事で頻繁に確認出来ず、何時間か後に見た時、☂マークが☁や☀に変わっていたりすると、もうテンション上がっちゃって⤴✌
登山指数っていうのか、C➡Aになろうものなら、もう心の中で叫んでしまう「やったぁー」👏
という事で、来週晴れて欲しいなぁ〜💓
台風の影響もどうだったか確認しないと。登山道の様子も山小屋の方に聞いてみよう⛰
こんばんは!
予定があると、毎日何度も見てしまいますね〜👀
良くなったり悪くなったりと、ホント振り回されてしまう😅
ギリギリまで分かりませんね〜。
北アルプス、憧れます✨
お天気良い事を祈ってます\(^o^)/
写真楽しみにしています!
写真見て行った気になります😁
miwa1218さん、今晩は。
お天気ばかりは、自分の意思ではどうにもなりませんね😞
わたし、案外諦め良い方で、明らかに天候が悪そうだ・・・と思ったら、あっさり計画中止となります(笑)
山はいつもそこに居てくれるので⛰(*^▽^*)、天気の良い日に登ろうって♡
私が最初に登った北アルプスの山は、燕岳でした。
miwaさんも、きっと登れますよ٩( ᐛ )و
アッ、登り始めは急登でしたが(^◇^;)
コメントありがとうございます🙇♀
はじめまして!
天気予報で一喜一憂する気持ち、良くわかります(^-^)
てんくらを30分置きに見たり(笑)
Aになって嬉しくて、スクリーンショット撮ったり(笑)
以前、C予報で山行を決行して、当日天気が良かった事もありました。
予報が絶対ではないようです。
良い天気に恵まれると良いですね(⌒‐⌒)
nobu1973さん、こんにちは。
30分置き・・分かります、分かりますその心境!
近場の日帰り登山なら、天気が悪くて断念しても、「次の休みに登ろうっと」ということも出来ますが、千葉からは遠い北アルプス、宿泊を伴う登山は、勤務先への休み申請をしている為、そこが中止となると「じゃ〜来週」というわけにもいかないので、好天を祈る気持ちはハンパないです😂
なんとか晴れて欲しいです☀
コメントありがとうございます(^^)
ak0211さん、こんにちわ。
来週は蝶ですか。いいなあ。テンクラは朝になったら
AがCに、CがAにってこともよくあるので、
行くと決めたら山頂だけは晴れてますように。。と
祈りながら強行するのがよさそうです。。
もっとも、梅雨明け前は豪雨で渡渉できなくなったり、流されて遭難ってこともあるので当日の天気次第で無理のないように。。。
k-yamaneさん、こんにちは!
ホントに山頂と、翌日の日の出の頃だけでも、晴れてくれれば、後は曇っていても良しとします😊
でも、雨は出来ることなら降って欲しくないです😢
本当は、常念岳から蝶ヶ岳と縦走したいところですが、私の鈍足では、二泊しないとキツイので、今回は蝶ヶ岳のみで楽しみたいと思います。
コメントありがとうございます!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する