![]() |
![]() |
![]() |
普段人口密度の低い土地で暮らしているので、東京に行く度に人の多さにグッタリします。
今までは大きな怪我もなく無事に過ごして来ましたが、単独で登る事が多いので
もしもの時、自分で応急処置が出来ないと困ると思い参加した次第です!
私は捻挫・骨折・突き指・肉離れ等の怪我をした事が無く、どれだけ痛いのかも分かりません。
時々、登山道で応急処置をしている方を見かける事があり、「もし自分だったら」と
思うと、「処置出来ない

講習会で習った事も繰り返し実践しないと直ぐ忘れてしまうので、
家で練習しようとテープを購入していざという時の為、慌てずに処置が出来るように
繰り返し貼っては剥がし貼っては剥がしデス٩( 'ω' )و
こんにちは!
ただいま私は、右手親指を突き指中です😢
今月初旬に行った庵滝の帰りに、ふかふかの雪の中にバランス崩して転んだ時、ストック持っていたのでその時突き指したようです。
2週経ちましたが、まだ痛いし何かと不便な生活しています😢
私もソロが殆どなので、こういう講習は積極的に参加しないとなと思いますが、まだ参加したこと無いです…😅。
何かあってからでは遅いですものね…
テーピングもちゃんと出来れば足も痛くないんだろうなぁと、毎回思います。
miwa1218さん、こんにちは!
登山中に時々足首「クキッ」ってなる事が有りますが、今のところ大事に至らないできました。
でも今後の事考えて登山に役立つ講習会には、積極的に参加しようと思います。
指擦りむいた・・程度ならバンドエイドで済むのですが(^^;;
親指の怪我早く治るといいですね。
コメントありがとうございます😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する